カー&メインテナンス2000年12月号

(第54巻第12号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「ホンダ・ストリーム」
「メルセデス・ベンツCクラス」
「ボルボ・クロスカントリー」
「ホンダ・シビック」
「ホンダ・シビックフェリオ」
14・・・特別レポート
オートビジネス・トレンドメッセ2000
22・・・特別企画:ハスコーの省力ツール
フロントハブツールセット
33・・・NEW TECHNOLOGY
「トヨタの新直噴ディーゼル・エンジン」
「予防安全の三菱第2期先進安全自動車」
「トヨタの先進安全自動車:ASV−2」
「メルセデス・ベンツCクラスの後輪サスペンション」
「日野のハイブリッド・ディーゼル・トラック」
「ユーズド・スカイラインGT−Rのチューニングアップ車」
「ホンダの水素燃料電池車:FCX−3」
49・・・特集:新型シビックの後輪懸架の構造
57・・・特別企画:可変で変わるクルマの性能(3)
76・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「アウディ80」
「メルセデス・ベンツ」
「BMW・520i」
86・・・集中レポート:ホンダエコノパワー燃費競技全国大会
90・・・望まれるクレーム処理体制づくり
93・・・やぶにらみクルマ社会:2代目トヨタ・プリウス
97・・・メカニックライフ
「Dレンジで停止中、エンジン振動」
「エンスト」
「点火二次系不良によるエンジン不調」
「車幅灯の電球交換で・・・」
「NからDシフト時、ショック大」
「オイル漏れ&異音修理」
「エンジンが始動しない」
「全てのレンジでロック?」
「走行不能の意外な原因」
113・・・ニュースひろい読み:葦茂芙蓉のスクラップ・ブック
118・・・自動車センサを理解しよう
「ミラージュのMVV型エンジン」
124・・・今月の話題:モーガン・アエロ8
126・・・整備工場のための商流塾
「整備工場のドット・コム」
131・・・設計者インタビュー
「ダイハツYRV」
「スバル・インプレッサ」
140・・・ニュースダイジェスト
142・・・ジャーナルフラッシュ
146・・・Parts Information
154・・・海外通信
157・・・新製品コーナー
163・・・10月1日の認定試験問題と解答
「2級ガソリン」
「2級ジーゼル」
「2級二輪」
「3級シャシ」
「3級ガソリン」
「3級ジーゼル」
「タイヤ」
「自動車車体」
194・・・昭和の名車物語(トヨタ2000GT)
197・・・新車販売スポット(トヨタ・セルシオ)
202・・・せいるすぽいんと
204・・・9月の新車販売台数状況
207・・・バックナンバーのご案内
208・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年11月号

(第54巻第11号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「トヨタ・カローラ」
「ホンダ・シビック」
「日産ブルーバード・シルフィ」
「ダイハツYRV」
「スバル・インプレッサ」
「ルノー・セニック」
「トヨタ・アリスト」
「トヨタ・オリジン」
26・・・集中企画:ボッシュのエアツールが日本に上陸
世界同時発売の「エアサンダー」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「2代目スバル・インプレッサの新エンジン:EJ152・204・205型」
「ブルーバード・シルフィの直噴ガソリン・エンジン」
「トヨタ・カローラ6速マニュアルと電動パワステ」
「ダイハツYRVの新メカニズム」
「トヨタ・セルシオ(減衰力制御にH∞制御理論)」
49・・・特集:ハイラックスサーフの新ディーゼル
55・・・特別企画:可変で変わるクルマの性能(2)
71・・・21世紀の工場経営に役立つヒント
74・・・設計者インタビュー
「マツダ新型ロードスター」
78・・・整備工場のための商流塾
「アット・マークで思うこと」
82・・・初めて学ぶ人の「やさしい電気の基礎知識」
電流の三作用
90・・・今月の話題:フェラーリ360モディナ・スパイダー
93・・・やぶにらみクルマ社会:時代と共に変わる常識
97・・・好評企画:究極の工具を求めて
「ヤスリ」
107・・・メカニックライフ
「アイドル不調」
「オルタネータからの異音」
「電動フェンダ・ポール不良」
「車速感応ドアロック作動不良」
「走行中にエンジンが時々止まる」
「燃料系の不具合、真の原因は?」
「前進時に発生するトラブル」
「マイナー・トラブル2例」
123・・・自動車センサを理解しよう<実車編>
トヨタ・アバロン1MZ−FE型
129・・・New Model:
「ボルボ40シリーズ」
「BMWカブリオーレ330i」
「トヨタMR−S」
134・・・New Car短信
136・・・Parts Information
138・・・ニュースダイジェスト
141・・・海外通信
144・・・ジャーナルフラッシュ
147・・・新製品コーナー
156・・・自動車整備士受験のための基礎自動車講座
「トルク・コンバータの構造・作動」
160・・・8月23日施行の整備士検定実技試験問題
162・・・昭和の名車物語(スバル・レオーネ エステートバン4WD)
165・・・新車販売スポット(新型カローラとその周囲)
170・・・せいるすぽいんと
172・・・8月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年10月号

(第54巻第10号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「ダイハツ・アトレー7」
「マツダ・ロードスター」
「ミレーニア」
「ボルボV70NAモデル」
「アルファ・スポーツワゴン」
18・・・連載第3回:補修用ケミカル使い方マニュアル
「充てん材として使う接着剤」
23・・・クローズアップ企画:
「リビルトの噴射ポンプ、ターボチャジャー、活躍の現場を訪ねて」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「PMとNOxを同時に浄化するトヨタの新触媒」
「ブルーバード・シルフィの新開発の直噴ガソリン・エンジン」
「アトレー7の3リンクリジッドのトーコントロール」
「グッドイヤーの新スタッドレスタイヤ技術」
45・・・やぶにらみクルマ社会
「うるさいオヤジ」
49・・・特別企画:可変で変わるクルマの性能(1)
「可変吸気システム」
「可変バルブタイミングシステム」
70・・・整備工場のための商流塾
「ドッグイヤーからタートルイヤーへ」
74・・・特集:第2世代ハイブリッド「プリウス」の技術詳細
84・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「ミニ」
「ベンツ300E」
「BMW750i」
94・・・特別レポート:「21世紀夢の技術展」より
96・・・レース開催:フォーミュラ・スズキ
97・・・メカニックライフ
「オーバードライブになると滑るA/T」
「初体験、LPG車の整備」
「圧縮不良によるエンジン不調」
「思い込みの名称で右往左往」
「噴射ポンプの燃料漏れで修理・・・」
「エンジン始動不能」
「長期間放置によるトラブル集」
113・・・自動車センサを理解しよう<実車編>
「ホンダ・インスパイアC32A型」
119・・・伸長するカスタマイズ・ビジネス
122・・・設計者インタビュー
「ダイハツ・アトレー7」
「マツダの新開発カーオーディオ」
131・・・ニュースダイジェスト
135・・・New Car短信 
136・・・海外通信
138・・・Parts Information
139・・・ジャーナルフラッシュ特別編:1級整備士の技能検定を14年度に開始
146・・・新製品コーナー
152・・・今月の話題:平成11年度の自動車機械工具販売実績
153・・・7月25日の検定験問題と解答
「2級ガソリン」
「3級ガソリン」
162・・・昭和の名車物語(日産ラングレー)
165・・・新車販売スポット(三菱の販売体質)
170・・・せいるすぽいんと
172・・・7月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年9月号

(第54巻第9号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「クライスラーPTクルーザー」
8・・・ハイブリッド・エンジン搭載のコンセプトカー
「アクセス・オーストラリアLEV」
10・・・今月の話題車:ロータスM250
12・・・New Model:ミッドシップオープン2シーター「カセルタ」
13・・・青年海外協力隊:隊員レポート
「アフリカ・ケニアで自動車整備のインストラクター」
16・・・連載第2回:補修用ケミカル使い方マニュアル
「シーリング&充てん材」
20・・・特別連載:究極の工具を求めて
「ピストン・リング用工具」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「トヨタRAV4の制動力配分制御技術」
「いすゞエルガの排出ガス浄化技術」
「ホンダ、松下電器の室内騒音低減技術」
「トヨタ・モデリスタ「カセルタ」のデザイン」
「三菱パジェロ・イオの低速のターボラグ解消技術」
「ブリヂストンのブリザックMZ−03にメガ発砲ゴム開発」
44・・・ジェトロ東京輸入車ショウルームから
「ヤングのグッドパートナーカーは?」
49・・・特別企画:進化するエンジン・オイル
「省燃費、ロングドレイン化へ」
54・・・トヨタ2世代目直噴を開発
「ガソリン直噴の燃焼システム比較」
67・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「ローバー2.7L」
「ベンツ・560SEL」
「ベンツ・190E」
78・・・くるまのシステムを知る
「始動システム」
87・・・21世紀の「モノづくり現場」を訪ねて
ジョイントメーカーの協和工業   
94・・・望まれる新業態への脱皮
98・・・メカニックライフ
「異音修理で・・・」
「しばらく走るとODランプが点滅」
「エンジン始動不能」
「症状は燃料系のトラブルのようだが」
「ミッションのリヤケースに穴が」
「加速時,金属音らしき異音が・・・」
108・・・ニュースひろい読み:葦茂芙蓉のスクラップ・ブック
113・・・やぶにらみクルマ社会
「新型プリウス・・・」
117・・・設計者インタビュー
ダイハツ・ストーリア搭載「K3−VE2型エンジン」
123・・・自動車好学Q&A
「エキゾースト・バルブが小さくて済むのはなぜ?」
126・・・整備工場のための商流塾
「止まっているボールが打てないなんて」
130・・・自動車センサを理解しよう<実車編>
「ニッサン・プレセアSR18DE型」
137・・・ニュースダイジェスト
141・・・注目の整備機器/工具
142・・・募集・イベントコーナー
143・・・海外通信
146・・・New Car短信
148・・・Parts Information
150・・・ジャーナルフラッシュ
158・・・新製品コーナー
165・・・昭和の名車物語(トヨタ・ターセル)
170・・・せいるすぽいんと
172・・・6月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年8月号

(第54巻第8号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「トヨタ・オーパ」
「ホンダ・アコード・ユーロR」
10・・・特別試乗:
「トヨタRAV4L」
「トヨタRAV4J」
14・・・New Model:
「キャデラック・ドゥビル・ナイトビジョン」
「ダイハツ・ストーリア」
「ダイハツ・テリオス」
22・・・新連載:補修用ケミカル使い方マニュアル
「車体修理におけるケミカル材料」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「シルビア・コンバーチブルの電動開閉メタルルーフ」
「RAV4L、Jの直噴D−4の1AZ−FSEエンジン」
「RAV4L、Jの新サスペンション技術」
「オーパのダブルウイッシュボーン・サス」
「横浜ゴムの高性能タイヤDNA db
「住友ゴムの新開発ランフラット・タイヤ」
「5代目タイタンの独立懸架サスペンション」
46・・・人とくるまのテクノロジー展2000より
「部品に見るテクノロジー」
49・・・特集:ディーゼルの燃焼メカニズムと排ガス対策
「ディーゼルの排出ガスってなーに?」
49・・・特別企画:三菱とトヨタの直噴エンジン+CVT
73・・・設計者インタビュー
「スバル・EZ−30型エンジン」
「三菱GDIプラスCVT」
86・・・整備工場のための商流塾
「釣った魚にこそ餌を!」
90・・・やぶにらみクルマ社会:チェンジニアって・・・
94・・・21世紀の整備工場を展望
98・・・メカニックライフ
「アイドリング不調で・・・」
「パワステのオイル漏れ」
「エンジン・オイル漏れ」
「エンジン始動不良」
「吸気系の不良?」
「デフ異音とハブ・ベアリングのガタの関連性」
107・・・ニュースひろい読み:葦茂芙蓉のスクラップ・ブック
112・・・超小型電気自動車「エブリデー・コムス」
113・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「トランザム」
「ベンツ300E」
「ベンツ450SE」
121・・・初めて学ぶ人の「やさしい電気の基礎知識」
「サーキットテスタの使い方アレコレ」
129・・・New Model:
「トヨタ・アルテッツァ」
「トヨタ・ビスタ」
130・・・特別レポート:
「ホンダの衝突実験」
「ホンダと日産のASV」
134・・・New Model:
「プジョー406」
「VW・ポロ」
138・・・今月の話題車:
「オペル・スピードスター」
140・・・New Car短信
142・・・ニュースダイジェスト
145・・・ジャーナルフラッシュ
148・・・Parts Information
154・・・新製品コーナー
159・・・海外通信
162・・・昭和の名車物語(スズライト・キャリイ)
165・・・新車販売スポット(日産の販売体質)
170・・・せいるすぽいんと
172・・・5月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年7月号

(第54巻第7号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「三菱ランサー・セディア」
「オペル・ザフィーラ」
「サターン3ドアクーペ」
14・・・第1回:サーブ・サービスマン・コンテスト
16・・・ボルボのアフターセールス・コンクール
19・・・究極の工具を求めて
「クラッチ・オーバーホール用工具(2)」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「ハイゼット・カーゴのLPGエンジン・モデル」
三菱の精密な総合制御「GDI−CVT」
「レンジローバー・ヴォーグの新メカニズム」
「スズキ・ワゴンRの助手席リフトアップ車」
「日産ティーノの福祉車両仕様」
39・・・メカニズム図解:アヴァンシアのIHCC
「自動ブレーキシステム」
45・・・やぶにらみクルマ社会:
「自動収受機構のトラブル」
49・・・特集:ここに注目!NEWモデルの新メカニズム
「トヨタ・プロナードのメカ徹底解説」
66・・・整備工場のための商流塾
「連続する事故から学ぶ」
70・・・自動車センサを理解しよう<実車編>
「三菱ディアマンテ:6G72MIVEC」
76・・・初めて学ぶ人の「やさしい電気の基礎知識」
「合成抵抗」
85・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「ビュイック・リーガル」
「VWゴルフGTi」
94・・・21世紀の整備業を展望
97・・・メカニックライフ
「エンジン不調」
「オイル混入の原因」
「エンジン異音修理で、あわや・・・」
「突然、走行不能の意外な原因」
「走行中にエンスト」
108・・・好評連載:自動車裏方探検隊
「樹脂等の切れっ端から内装部品を」
113・・・ニュースひろい読み:葦茂芙蓉のスクラップ・ブック
118・・・連載:くるまのシステムを知る
「充電システム(2)」
127・・・ニュースダイジェスト
131・・・新製品コーナ
137・・・Parts Information
140・・・New Car短信
142・・・特別試乗:ボルボV70
144・・・試乗:トヨタ・プロナード
150・・・海外通信
152・・・特別レポート:見て楽しい実演整備を演出
「山口日産 宇部支店」
153・・・ジャーナルフラッシュ
157・・・昭和の名車物語(タマ号電気自動車)
160・・・自動車整備士受験のための基礎工学講座
「トルクコンバータの構造・作動」
165・・・新車販売スポット(99年度の軽自動車)
170・・・せいるすぽいんと
172・・・6月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年6月号

(第54巻第6号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「トヨタ・プロナード」
「日産ティーノ・ハイブリッド」
12・・・話題のクルマに乗る
「VWルポ:3リッターカー」
14・・・今月の話題車:
ハノーバー万博に出品、ランタンカー「蛍」
16・・・特別企画:ジュネーブショーに見るヨーロッパの新しいデザイン
20・・・究極の工具を求めて
「クラッチO/H用工具」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「三菱の自動車用大型射出成形品」
光岡自動車の「優雅」の独自開発技術
「トーヨータイヤのツイングリップ構造」
「トヨタ・プロナードの新油圧特性パワステ」
「ホンダHIDS車の制御技術」
44・・・チャイルドシートを衝突実験で検証
50・・・特集:無断変速機CVTの技術変遷
「ベルトプーリー式からトロイダル式と多種多様の時代到来」
64・・・特別企画:初めて学ぶ人の「やさしい電気の基礎知識」
「電気の歴史」
「電流と電圧」
「オームの法則」
73・・・自動車センサを理解しよう<実車編>
「マツダファミリア・リーンバーン(Z5−DEL)」
79・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「GMC」
「ローバー・ミニ」
89・・・好評連載:自動車裏方探検隊
「いすゞ総合サービスセンター」
96・・・New Car短信
97・・・メカニックライフ
「パーキングブレーキ引きずり」
「エンジン始動不良」
「ブレーキ鳴き修理」
「走行中にエンスト後、始動不良」
「原因はプラグ」
「せっかく受ける研修会なのに」
113・・・ニュースひろい読み:葦茂芙蓉のスクラップ・ブック
118・・・整備工場のための商流塾
「私の休みの日に他の人が休むと困るのです」
122・・・連載:くるまのシステムを知る
「充電システム(1)」
132・・・やぶにらみクルマ社会:
「フォグランプの装着方法は」
136・・・ニュースダイジェスト
141・・・セラミッククリア塗装技術
142・・・Parts Information
144・・・新製品コーナー
154・・・海外通信
157・・・ジャーナルフラッシュ
160・・・昭和の名車物語(ニッサン・チェリー)
163・・・3月26日の整備士認定試験問題と解答
「2級ガソリン」
「2級ジーゼル」
「3級ガソリン」
「3級ジーゼル」
「3級シャシ」
「3級二輪」
「自動車電気」
「自動車車体」
195・・・新車販売スポット(三菱ディオン)
202・・・せいるすぽいんと
204・・・3月の新車販売台数状況
207・・・バックナンバーのご案内
208・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年5月号

(第54巻第5号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「ホンダ・バモスターボ」
8・・・今月の話題車:フィアット・エコベーシック
10・・・New Model:
「VWゴルフ・ワゴン」
12・・・輸入車試乗会より:イタリア車いっき乗り
「アルファロメオ156・166」
「クーペフィアット・ターボプラス」
「マセラティ3200GT」
19・・・究極の工具を求めて
「スパークプラグレンチ」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「いすゞギガの排出ガス規制適合技術」
日野中型バス「レインボー」の横置RR技術
「グッドイヤーの日本向けタイヤ技術」
「三菱初の90度V8気筒エンジンの新技術」
44・・・メカニズム図解:フットパーキング機構
「ワゴンRとラグレイトを比較」
49・・・好評連載:自動車裏方探検隊
「自動車用ベルトの秘密を探る」
55・・・特集:可変減衰で手ごたえ感を演出!
「オデッセイの可変パワステV4」
65・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「ローバー・ミニ」
「クライスラー・ボイジャー」
「レポート訂正(99年6月号P68):オイル消費大について」
76・・・整備工場のための商流塾
「おいしいシチューは名前が長い:後日談」
80・・・新連載:自動車センサを理解しよう<実車編>
「カローラ1500<5A−FEエンジン>」
86・・・連載:くるまのシステムを知る
「冷却システム」
92・・・やぶにらみクルマ社会:喫煙と禁煙
97・・・メカニックライフ
「人為的トラブルでは?」
「エンブレ作用時にマフラーで爆発を起こす」
「エンジン始動不良」
「軽自動車の時々エンストの原因は・・・」
「ヘッドライトが点灯しない」
「車が動かない・・・15年ぶりの修理」
108・・・海外サービス情報
「北京郊外にあるスクラップ工場」
113・・・ニュースひろい読み:葦茂芙蓉のスクラップ・ブック
118・・・自動車好学Q&A(1)
「1速や2速で走ると燃費が悪くなるのはなぜ」
121・・・ニュースダイジェスト
125・・・海外通信
153・・・ジャーナルフラッシュ:特別編
「東京都の環境革命と自動車業界」
131・・・新製品コーナー
138・・・New Car短信
140・・・日本自動車輸入組合試乗会より:注目の輸入車
「ボルボV70バイフューエル」
「オペル・アストラワゴン」
「VWニュービートル」
「ホンダ・ラグレイト」
144・・・今月の話題車:アウディA2
149・・・自動車好学Q&A
第2回「UDってなに」
152・・・Parts Information
158・・・自動車整備士受験のための基礎工学講座
「LSDの構造と作動原理(3)」
162・・・昭和の名車物語(ダイハツ・コンパーノ・スパイダー)
165・・・新車販売スポット(トヨタ・ウィルVi)
168・・・せいるすぽいんと
172・・・2月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年4月号

(第54巻第4号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「トヨタ・bB」
「トヨタ・エスティマ」
「スズキ・スイフト」
「トヨタ・ウィルVi」
「クラウン・エステート」
「スバル・フォレスター」
「マツダ・デミオ」
21・・・第5回ワールドソーラーチャレンジ
「チームジャンクヤード,世界最小のソーラーカーで3000キロ走破!」
26・・・New Model:
「フォード・フォーカス」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「カリフォルニアで発表の日産セントラルの排気浄化技術」
「トヨタ・ウィルViのパーソナルカプセル・デザイン」
「三菱初のV型8気筒エンジン」
スズキの新開発1.3リッター「M13A型エンジン」
「トヨタbBと三菱ディオンの新技術」
「ジャガー,サターン,ボルボの新技術」
44・・・特集:ここに注目!NEWモデルの全容徹底解説
「FF方式に変身したトヨタ・エスティマの最新技術」
61・・・最新エンジン設計者インタビュー
スズキ・スイフト搭載「M13A型エンジン」
68・・・ジオメトリーってなに?
「サスペンションのジオメトリー入門(2)」
80・・・整備工場のための商流塾
「おいしいシチューは名前が長い」
84・・・おもしろ自動車好学Q&A
「容量放電ってなに?誘導放電ってなに?」
88・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「BMW525i」
「BMW320i」
97・・・メカニックライフ
「分かりにくい始動不良の原因」
「スーパーチャージャーが効くとパワーダウン」
「エアコンONでエンジンがしゃくる」
「アイドル不安定&最高回転数に上がらず」
「整備コンクールに参加して」
107・・・海外サービス情報
「中国北京市内の巨大整備工場」
113・・・ニュースひろい読み:葦茂芙蓉のスクラップ・ブック
118・・・やぶにらみクルマ社会:
「ドライビングポジション」
122・・・連載:自動車センサを理解しよう<番外編>
「センサ・アラカルト(3)」
128・・・New Model:
「三菱ディオン」
「シトロエン・クサラ」
「VWルポ3リッター」
134・・・今月の話題車:オペル・ザフィーラ「スノウトレッカー」
136・・・New Car短信
138・・・海外通信
140・・・ニュースダイジェスト
144・・・Parts Information
145・・・新製品コーナー
151・・・ジャーナルフラッシュ
154・・・自動車整備士受験のための基礎工学講座
「LSDの構造と作動原理(2)」
162・・・昭和の名車物語(日産の大衆乗用車「70型」)
165・・・新車販売スポット(含軽の地域別需要)
170・・・せいるすぽいんと
172・・・1月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年3月号

(第54巻第3号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「三菱・ディオン」
「シボレー・コルベット」
「ルノー2000年モデル:メガーヌ&ルーテシア」
「2000年型オペルシリーズ:オメガ,ベクトラワゴン,アストラワゴン」
「サターン新型Sシリーズ」
「ホンダ・オデッセイ」
「キャデラック2000年モデル:ドゥビル」
22・・・メカニカル・グラフィック
「いすゞのコモンレール直噴ディーゼル・エンジン」
26・・・今月の話題車:フォード・リンカーンLS
33・・・NEW TECHNOLOGY
「ダイハツ・ムーヴの車高低下装置」
「ダイハツ・ミラ,ハイゼットの圧縮天然ガス(CNG)車」
ダンロップの新開発タイヤ「デジタイヤエコ」
「アイシン精機の自動クラッチ・システム」
42・・・メカニズム図解:6速マニュアル全比較
「6段変速がスポース車の証明」
49・・・特集1:ジオメトリーってなに?
「サスペンションのジオメトリー入門(1)」
59・・・特集2:期待の新世代テクノロジー
「マツダのFF用のトロイダルCVT」
「新世代ロータリーエンジン」
「ダイハツの1リッター2サイクル直噴ディーゼル」
73・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「オペル・ベクトラ」
「アウディ80」
82・・・整備工場のための商流塾
「商いは草の種,育つを待つ」
87・・・特別レポート:
「三菱EV,24時間2000kmにチャレンジ」
93・・・やぶにらみクルマ社会:パソコンが壊れた
97・・・メカニックライフ
「TCRランプの点灯,ABSランプ不灯」
「オイル消費量過大の原因」
「突然の始動不能」
「走行中エンスト後,始動不能」
「触感で発見した故障原因」
106・・・海外サービス情報
「北京の自動車部品モール」
113・・・ニュースひろい読み:葦茂芙蓉のスクラップ・ブック
117・・・設計者インタビュー:ブリヂストンの新タイヤ技術
「新素材の投入で劇的に性能アップ」
123・・・連載:自動車センサを理解しよう<番外編>
「センサ・アラカルト(2)」
129・・・連載:クルマのシステムを知る
「潤滑システム」
135・・・Parts Information
136・・・ニュースダイジェスト
141・・・New Model:メルセデス・ベンツA190/CL500
144・・・New Car短信
146・・・海外通信
149・・・ジャーナルフラッシュ
152・・・新製品コーナー
162・・・昭和の名車物語(くろがねベビー&昌和ミニカ)
165・・・新車販売スポット(4大市場)
168・・・せいるすぽいんと
172・・・12月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2000年2月号

(第54巻第2号)

主な内容(目次より)
6P・・New Model:
「ホンダ・オデッセイ」
「ニッサン・バサラ」
「ダイハツ・ネイキッド」
12・・・自動車アセスメント試験公開
14・・・デルファイ・テクニカルセンター訪問
17・・・今月の話題車:メルセデス・ベンツLSR
20・・・New Model:
「ポルシェ911GT3」
23・・・究極の工具を求めて
「ラグソケット&ラグオフ」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「ホンダ・インサイトのリーンバーン直3エンジン」
「ホンダ・インサイトのサスペンションとCVT」
「2代目オデッセイの新技術」
「GMシボレーのトライアックス」
41・・・メカニズム図解:踏力補助機構を見る
「ヴィッツのブレーキアシスト」
44・・・やぶにらみクルマ社会:試乗雑感
50・・・特集:プリウスとインサイトの構造徹底比較
「ハイブリッドでも設計思想は全く違う」
68・・・新型車設計者インタビュー
ニューコンセプト軽自動車「ネイッキド」
73・・・連載:クルマのシステムを知る
「エンジン本体システム」
79・・・自動車好学Q&A
「メインベアリングのキャップを連結するのはなぜ?」
82・・・整備工場のための商流塾
「東海村臨界事故に思う」
86・・・連載:自動車センサを理解しよう<番外編>
「センサ・アラカルト(1)」
92・・・ニュースひろい読み:葦茂芙蓉のスクラップ・ブック
97・・・メカニックライフ
「ディーゼルエンジンの異音」
「アクセルから足を離すとエンスト」
「前進も後退もできず」
「エンジン不調」
105・・・自動車裏方探検隊
「エアコン・コンプレッサのリビルト」関西ヂーゼル
113・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「GMアストラ」
「シトロエンAX」
「ベンツ190E」
「アルファロメオ164」
124・・・New Model:
「マツダ・カペラワゴン」
「サーブ9−3シリーズ」
「ニッサン・マーチBOX」
129・・・New Car短信
130・・・ニュースダイジェスト
132・・・Parts Information
136・・・海外通信
139・・・ジャーナルフラッシュ:特別編
「1999年新型乗用車の概要」
142・・・新製品コーナー
149・・・12月1日の検定試験問題と解答
「2級ジーゼル」
「3級ジーゼル」
162・・・昭和の名車物語(スバル・スイングバック)
165・・・新車販売スポット(軽自動車地域別需要)
170・・・せいるすぽいんと
172・・・11月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


  カー&メインテナンス2000年1月号

(第54巻第1号)

主な内容(目次より)
6P・・第33回東京モータショー:巻頭特集
ショーの華「コンセプトカー」に注目
「あしたのニュー・モデル」を探る
「注目の外国車主要出展車」
26・・・第12回全日本自動車整備技能競技大会
「滋賀チームが初優勝」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「世界初の日産エクストロイドCVT」
「トヨタMR−2のヨー慣性モーメント抑制」
「スズキの異種材料を接合する部品量産新技術」
「三菱GDIとASG機構を統合(ピスタチオ)」
「部品の先進メカニズムを検証:モーターショーから」
「ダイハツの2サイクル直噴ディーゼル・エンジン」
「二輪車の最新技術」
50・・・特集:第33回東京モータショー
「次世代カーのパワーユニットはこれだ!」
68・・・連載:クルマのシステムを知る
「空燃比フィードバック制御システム(3)」
76・・・連載:自動車センサを理解しよう<番外編>
「自動車用センサの点検法(14)」
82・・・設計者インタビュー
パジェロ搭載の直噴ディーゼル「4M41型エンジン」
87・・・輸入車のトラブルシュート・レポート
「ベンツ280E」
「BMW318i」
94・・・Parts Information
96・・・2000年カレンダー・プレゼント
97・・・メカニックライフ
「車検整備後のクレームで」
「オイル漏れ&異音」
「エンジン始動不能の意外な原因」
「ESC(ABS)ランプ点灯」
「オーバーヒートの見えない原因」
「走行中,エンスト」
「オイル交換後に」
「続くエアバックのトラブル」
108・・・特別企画:東京モータショーに見るリサイクル技術
113・・・第33回東京モータショーより
「エコロジーを実現する新技術を見る」
120・・・整備工場のための商流塾
「整備工場イコール病院という考え方」
124・・・やぶにらみクルマ社会:モーターショーを覗いてみて
128・・・ニュースダイジェスト
133・・・New Car短信
134・・・海外通信
136・・・New Model:トヨタMR−S/日産セドリック&グロリア
140・・・New Model:ホンダ・インサイト
142・・・新製品コーナー
152・・・ジャーナルフラッシュ:特別編
「点検基準,改正のポイント」
157・・・自動車整備士受験者の基礎工学講座
「LSDの構造と作動原理(1)」
162・・・昭和の名車物語(ホンダ・バラード)
165・・・新車販売スポット(トヨタ・ファンカーゴ,プラッツ)
170・・・せいるすぽいんと
172・・・10月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


ブラウザの「戻る」機能で前にページに戻ってください。

(C)整研出版社 2000