カー&メインテナンス 2006年
1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号

  カー&メインテナンス2006年12月号

(第60巻第12号 通巻701号)

主な内容

6P・・New Model:
「トヨタ・カローラ」
「ホンダ・CR−V」
「三菱・パジェロ」
「三菱・ekワゴン」
「三菱・ekスポーツ」
「ダイハツ・ムーヴ」
「シトロエン・C6」
「メルセデスベンツ・Eクラス」
「アウディ・A6オールロードクワトロ」
22・・・第26回本田宗一郎杯「ホンダ・エコノパワー燃費競技全国大会」
27・・・世界のプレミアムカー(9)
「フェラーリ・F430」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「三菱・ekワゴンの電動スライドドア」
「三菱・トライトンのハイブリッド差動制限デフ」
「ホンダ・CR−Vのワンウェイボールカム式4WD」
「トヨタの総合安全コンセプト技術」
「ボルボの飲酒運転対策<マルチロックシステム>」
「ホンダの新ディーゼルエンジン用触媒」
45・・・やぶにらみクルマ社会
「大型免許ペーパードライバーの大型車試乗」
49・・・特集
「高級車の本質を追究したレクサスの世界と技術」
75・・・取材:最新技術最前線
CO2の発生を抑制「竹繊維を活用したトリムを採用:三菱自動車」
82・・・整備工場のための商流塾(89)
「続々と変わり種の整備工場」
87・・・取材:
「年商90億円の自動車部品商のビジネスの極意:横浜商工」
93・・・新製品コーナー
97・・・メカニック・ライフ
「電動ファン回転せず」(サンバー:H8年式)
「ハンドルが重い」(ミニキャブ:U42T)
「エンスト」(ハイゼット:S100P)
102・・・取材:21世紀のモノづくり現場を訪ねて
「ヘッドガスケットの開発秘話:三和パッキング工業」
113・・・自動車センサを理解しよう<実車編63>
「スバルレガシィB4(EZ30)の巻」
119・・・特別企画:
「ハイブリッド車の回生ブレーキ協調制御のしくみ」
129・・・タクシーには約2割搭載「安全運転に寄与するドライブレコーダー」
138・・・設計者インタビュー
「三菱・ekワゴン/ekスポーツ」
「マツダ・ロードスターRHT」
152・・・ニュースダイジェスト
158・・・Parts Information
160・・・ジャーナルフラッシュ
165・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
166・・・自動車整備士試験日程(H18年度)
167・・・昭和の名車物語(184:シトロエンCX2500Dパラス)
172・・・平成18年9月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年11月号

(第60巻第11号 通巻700号)

主な内容

6P・・New Model:
「光岡・オロチ」
「トヨタ・アベンシス」
11・・・特別企画:
歴代カローラ大集合「カローラ生誕40周年記念展」
19・・・提案型整備に真価を発揮するスグレモノ紹介:
「バッテリ&充電診断機『ベリバ』:イヤサカ」
24・・・New Model:
「VW・クロスポロ」
「VW・パサートヴァリアントV6・4MOTION」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「ホンダの電動カート・モンパルML200の小回り性能」
「ブリヂストンの新コンパウンド設計技術」
「ベンツ・E320CDIのピエゾセラミクス噴射ノズル」
「三菱・ランサーエボリューションIX−MRの加速/旋回性能とローダウン足回り」
44・・・整備工場のための商流塾(88)
「ユニークな整備工場」
49・・・取材:21世紀のモノづくり現場を訪ねて
「クルマづくりを支える鋳造技術とは:スズキ開発部&生産技術部」
60・・・取材:
どのようにトラックはつくられているのか?「トラックの生産ラインを見る:三菱ふそう川崎工場」
71・・・新技術紹介:
「日産の新世代VQエンジン」
79・・・やぶにらみクルマ社会
「CVTとの付き合い」
83・・・開発者インタビュー
ディーゼルエンジン最新情報「三菱・キャンター(4M42T)」
91・・・自動車センサを理解しよう<実車編62>
「ホンダ・オデッセイ(K24A)の巻」
97・・・メカニック・ライフ
「一瞬だけのアイドル不調」(プレマシー:TA-CPEW)
「整備士の真髄」(シビック:E-EG4)
「クランクプーリ固定用SST」(クラウン:E-JZS155)
「エアコンランプ点滅」(アリオン:UA-ZZT240)
「タイヤに起因するハンドルシミー」((1)ワンボックスワゴン/(2)クロカン4WD)
「妙な音修理」(ギャラン:E-EA1A)
「ハンチング」(キャパ:GF-GA4)
「ベルト交換で四苦八苦」(ハイラックスサーフ:Q-LN130G,2L型EFIジーゼルターボ)
「エンジン不動及び複数の故障」(レガシィワゴン:H8年式)
「走行中エンジン停止」(タイタン:KK-WHF3F)
「メタル打音?(コンコッコン)」(マーク2:JZX100)
「エンジンコントロールユニットから煙」(ブルーバード:U14)
「概算ゆえ?あるユーザーの不信」(事前見積と実際の請求額)
「パワーウインドウ作動不良」(フィット:LA-GD1)
「エンジン不調」(アルテッツァ(M/T):SXE10)
「メータ内のランプが点滅」(ビビオ(ヴィヴィオ):H8年式)
「オイルパンのドレンパッキンについて」(ゴム皮膜のパッキン)
「エンスト&息つき」(カローラ:E-AE110)
「始動不能で遠回り」(ランサー:GF-CK2A)
「オイル漏れ修理」(スターレット:E-EP91)
「フューエルメータの誤作動」(セルシオ:UA-UCF30)
129・・・新車登録OSSの現状をみる「普及まで,なお時間がかかるOSS!」
132・・・新型車解説
「ジャガー・XKクーペ」
138・・・ニュースダイジェスト
143・・・ジャーナルフラッシュ
152・・・1級自動車整備士受験セミナー(23)
「平成17年11月30日実施の検定学科(筆記)試験問題と解説(4)」
167・・・昭和の名車物語(183:戦前のジャガー)
172・・・平成18年8月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年10月号

(第60巻第10号 通巻699号)

主な内容

5P・・特別企画:
「最新型自動車用故障診断装置:日立ダイアグモニタHDM−3000」
16・・・特別取材:
「重整備も積極的にこなすサービス工場:ACデルコ千葉中央サービスセンター」
23・・・特別レポート:
「オートギャラリー東京2006」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「2代目ホンダ・ストリーム」
・サスペンション
・パドルシフト
・左右独立制御のEBD
・オートライトシステム
「ZAGATOのハリア用カスタムキット」
「トライクのスリーホイラー(三輪乗用車)」
「光岡・オロチのスペースフレーム車体」
「横浜ゴムの空洞共鳴音予測技術と高圧ホース」
「東洋ゴムのスタッドレス技術」
49・・・特集:ブレーキの性能を科学する!
「高性能車に求められるディスクブレーキとは?」
60・・・取材
次世代のDE燃料になるか!?「エマルション・ディーゼル燃料とは:神奈川大学」
66・・・整備工場のための商流塾(87)
「北京の蝶が舞う」
70・・・好評連載:究極の工具を求めて(121)
「電装品用ツール(2)」
75・・・環境に配慮した最新型塗装ラインに潜入
「キャブ塗装はこうしておこなわれる:三菱ふそう(川崎市)」
81・・・設計者インタビュー
「スバル・インプレッサ」
「ホンダ・ストリーム」
93・・・やぶにらみクルマ社会
「近頃の電話事情」
97・・・メカニック・ライフ
「日々是勉強」(ハイゼット・トラック)
「チェックランプ点灯」(マーク2:JZX81)
「エンジン始動不良」(インテグラ:H10年式)
「オートエアコン不良」(クレスタ:E-GX90)
「改造車両の車検で……」(キャラバン:TA-QGE25改)
「ブースターケーブルの逆接続」(ダイナ:KK-XZU401)
「燃料ポンプの再生」(カローラ:E-AE110)
「新機構が続々と」(モビリオ:LA-GB1)
113・・・自動車センサを理解しよう<実車編61>
「スバル・レガシィ(EJ20X)の巻」
119・・・自動車分解整備業実態調査から「総整備売上高は3年連続で増加!」
122・・・New Model:
「トヨタ・クラウンマジェスタ」
「ホンダ・ストリーム」
「スズキ・SX4」
「メルセデスベンツ・E320 CDI」
「フォード・マスタング」
「アウディ・RS4/S6/S8」
132・・・連載:クルマのシステムを知る(84)
「サスペンションシステム(21) ホイール」
138・・・Parts Information
140・・・設計者インタビュー
「マツダ・アクセラ」
146・・・達人が注目する新技術(8)
「電動パワーステアリング」
149・・・ニュースダイジェスト
155・・・ジャーナルフラッシュ
164・・・新製品コーナー
167・・・昭和の名車物語(182:スバル・1300G)
172・・・平成18年7月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年9月号

(第60巻第9号 通巻698号)

主な内容

6P・・New Model:
「トヨタ・エスティマハイブリッド」
「ダイハツ・ソニカ」
「ホンダ・ストリーム」
13・・・世界のプレミアムカー(8)
「アストンマーティン・V8ヴァンテージ」
14・・・New Model:
「スバル・ステラ」
「スズキ・SX4」
「マツダ・アクセラ」
「三菱・コルトラリーアート」
「ロータス・ヨーロッパS」
「プジョー・407」
「クライスラー・C300ツーリング」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「トヨタ・エスティマハイブリッドのTHS−II」
「ホンダ・ストリームの可変吸気とVTEC」
「ダイハツ・ソニカの新CVT技術」
「スバル・ステラの知能無段階変速と4輪独立懸架」
「横浜ゴムの新シミュレーション技術」
「スズキ・SX4の2種類の4速ATと横剛性強化のリヤ」
49・・・特集1:トヨタの新直噴D−4Sを斬る!
「直接噴射とポート噴射の併用で得られるメリット」
55・・・特集2:エンジンコントロールシステムを理解しよう!
「エンジン制御にかかわるセンサーとアクチュエーター(4) 総まとめ」
65・・・小型トラック用ハイブリッドシステムの全貌
「三菱ふそうキャンター・ハイブリッドは、トリプルEが決め手」
73・・・やぶにらみクルマ社会
「駐車禁止」
77・・・ニュースダイジェスト
80・・・整備工場のための商流塾(86)
「もったいない」
84・・・New Model:
「クライスラー・ジープコマンダー」
「フォード・エスケープ」
「ジャガー・XK」
90・・・これを読めば物識り博士:
「知られざる樹脂の世界(2)」
97・・・メカニック・ライフ
「新品の部品なのに……」(ジェミニ:E-JT151F)
「冷却水漏れ」(クラウン:E-JZS155)
「エンジンチェックランプが点灯」(サニー:GF-FB15)
「1年越しの修理?を完了」(ギャラン:E-E84A)
「FF・4WD車のクラッチO/H」(ファミリアセダン:E-BG6R)
「こんな点検もありです」(アルト:E-CR22S)
「エンジンからガラガラ音」(マーク2:TA-GX110)
「オイル漏れ修理」(キューブ:GF-Z10)
「パワーウインド作動不良」(4トントラック:FC3W)
「本当はワイパーブレードが……」
「バルブ切れモニターランプ点灯」(カリーナ:KD-CT190)
113・・・自動車センサを理解しよう<番外編>
「テクノロジー展2006に見る最新センサ(2)」
119・・・駐車違反強化で多くの業界に影響「改正道交法実施後の現場を見る」
123・・・設計者インタビュー
「スズキ・SX4」
「ダイハツ・ソニカ」
136・・・連載:クルマのシステムを知る(83)
「サスペンションシステム(20) アクスル」
142・・・ジャーナルフラッシュ
152・・・新製品コーナー
155・・・1級自動車整備士受験セミナー(22)
「平成17年11月30日実施の検定学科(筆記)試験問題と解説(3)」
164・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
165・・・昭和の名車物語(181:レオーネ・ステーションワゴン)
172・・・平成18年6月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年8月号

(第60巻第8号 通巻697号)

主な内容

6P・・New Model:
「スバル・レガシィ」
「ダイハツ・COO」
「ジャガー・XK」
14・・・特別レポート:ズラリそろった最新のエコカー
「ECO CAR WORLD 2006」
18・・・これを読めば物識り博士:
「知られざる樹脂の世界(1)」
33・・・世界のプレミアムカー(7)
「ポルシェ・ケイマンS」
34・・・NEW TECHNOLOGY
「ジャガー・XK/KJシリーズのアルミボディ」
「日産・アトラス20のハイブリッド(パラレル型)」
36・・・設計者インタビュー
「ダイハツ・COO」
「三菱・コルト・ラリーアート・バージョンR」
49・・・特集:エンジンコントロールシステムを理解しよう!
「エンジン制御にかかわるセンサーとアクチュエーター(3) アクチュエーター」
68・・・好評連載:究極の工具を求めて(120)
「電装品用ツール」
73・・・達人が注目する新技術(7)
「スバル・レガシィのSI−DRIVE」
74・・・整備工場のための商流塾(85)
「自動車業界の中の象」
80・・・設計者インタビュー
「スバル・ステラ」
87・・・自動車センサを理解しよう<番外編>
「テクノロジー展2006に見る最新センサ(1)」
93・・・新製品コーナー
97・・・メカニック・ライフ
「判断の違いで雲泥の差」(ギャラン:E-EA1A)
「アイドル回転下がらず」(軽トラック:V-DC51T)
「アイドル時,音がする」(ハイエースバン:KG-LH172V)
「ガクンと効くブレーキの意外な原因」(ボンゴワゴン:H6年式)
「エアコンから冷風が出ない」(プログレ:GF-JCG11)
「基本点検でトラブル解消」(ハイゼットアトレー:S210V)
「突然のエンスト」(エスティマ:KD-CX1210)
「ブーツのみの部品設定がなく……」(ヴィヴィオ:E-KK3)
「冷間時,エンスト」(キャリイ:DA51T)
「エンジン不調」(ランサーセディアワゴン:GH-CS5W)
「オーバーヒート」(サンバー:V-KV3)
「車上狙いに遭遇」
「ヘッドランプが暗い」(輸入バルブ:H4,新品)
「下回りから異音」(デリカ・スペースギヤ:4WDガソリン車)
120・・・連載:クルマのシステムを知る(82)
「サスペンションシステム(19) 防振ゴム」
128・・・Parts Information
130・・・秒読みとなった自動車世界1位「トヨタが売上高21兆円達成!」
133・・・やぶにらみクルマ社会
「ルールとマナー」
137・・・ニュースダイジェスト
148・・・ジャーナルフラッシュ
153・・・1級自動車整備士受験セミナー(21)
「平成17年11月30日実施の検定学科(筆記)試験問題と解説(2)」
164・・・自動車整備士試験日程
165・・・昭和の名車物語(180:BMW325i)
172・・・平成18年5月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年7月号

(第60巻第7号 通巻696号)

主な内容

6P・・特別企画:注目の新製品
「フラム・ゲルテック・プレミアム・フィルター」
10・・・New Model:
「レクサス・LS460/LS600h/LS600hL」
13・・・話題の新製品を使ってみました
「NEWオートモーティブ・スーパーシール」
17・・・世界のプレミアムカー(6)
「ハマーH2」
18・・・New Model:
「スバル・レガシィ」
「BMW・Z4 Coupe」
「フォード・フォーカス C−MAX」
25・・・特別レポート:
「テクノフロンティア2006」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「BMW・Z4の軽量高剛性ボディと手動自動の6速化」
「レクサスLSのハイブリッド4駆と8速段の自動変速」
「スバルのエスアイドライブ(SI−DRIVE)」
40・・・設計者インタビュー
「フォード・フォーカスST」
「フォード・フォーカスC−MAX」
49・・・特集:エンジンコントロールシステムを理解しよう!
「エンジン制御にかかわるセンサーとアクチュエーター(2) センサー2」
68・・・整備工場のための商流塾(84)
「整備業界の中の象」
72・・・好評連載:究極の工具を求めて(119)
「ヘックス&トルクスレンチ(2)」
77・・・モノづくりの源流を訪ねて
「スパークプラグのすべて:NGK」
88・・・自動車センサを理解しよう<実車編60>
「日産・ティアナ(VQ35DE)の巻(2)」
94・・・達人が注目する新技術(6)
「トヨタのギア比可変ステアリングVGRS」
97・・・メカニック・ライフ
「オートドアロックの不調」(アリスト:E-JZS161)
「バッテリあがり」(ハイゼットトラック:V-S100P)
「作られたアイドル不調」(ローレル:E-HC35)
「クランキングできない」(2tダンプ:K-TLD66D)
「黒煙を吐くガソリン車」(スカイライン:E-HCR32)
「エンジン”もたつき”」(サニー:E-FB14)
「仕方なくAssy交換」(カリブ:E-AE115G)
「ヒーターが効かない」(センチュリー:E-VG40)
「バッテリ交換後,電装系不良?」(ボンゴ:SSE8WF)
「エンジンの焼きつき」(ハイゼット:H12年式)
「インターネットもいいかも」(MR2:E-SW20)
「ABS付き車と思ったが…」(eKワゴン:DBA-H81W)
113・・・やぶにらみクルマ社会
「ガソリン価格高騰で,甘味食品が値上がり?」
117・・・連載:クルマのシステムを知る(81)
「サスペンションシステム(18) 減衰力」
124・・・取材:21世紀のモノづくり現場を訪ねて
「クルマのインパネはこうしてできる:しげる工業」
131・・・開始間近い車検拒否制度!「事前準備は対応マニュアルの熟読を!」
134・・・自動車好学Q&A
「VRLA電池ってなに?」
137・・・ニュースダイジェスト
141・・・海外通信
144・・・新製品コーナー
152・・・ジャーナルフラッシュ
155・・・1級自動車整備士受験セミナー(20)
「平成17年11月30日実施の検定学科(筆記)試験問題と解説(1)」
166・・・自動車整備士試験日程
167・・・昭和の名車物語(179:ジープ・チェロキー・チーフ)
172・・・平成18年4月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年6月号

(第60巻第6号 通巻695号)

主な内容

7P・・特別企画:ブレーキキャリパーO/Hに便利な工具
「キャリパーインナースクレーパー」
「キャリパーピストンプーラー」
「キャリパーダストブーツツール」
12・・・New Model:
「レクサス・GS450h」
「VW・パサート」
17・・・特別レポート:
「写真で見る新型MPVの技術的特徴」
21・・・世界のプレミアムカー(5)
「マセラーティ・グランスポーツスパイダー」
22・・・好評連載:究極の工具を求めて(118)
「ヘックス&トルクスレンチ(1)」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「レクサスGS450h」
 ・2段変速式リダクション機構
 ・エンジンとモーターのシステム制御
 ・2方式噴射システムの2GR−FSEエンジン
 ・可変操舵比制御:VRGS
46・・・自動車好学Q&A
「バルブトロニックでバルブシフトが変化するのはなぜ?」
49・・・特集:エンジンコントロールシステムを理解しよう!
「エンジン制御にかかわるセンサーとアクチュエーター(1) センサー」
63・・・設計者インタビュー
「マツダ・MPV」
「ホンダ・ゼスト」
78・・・整備工場のための商流塾(83)
「整備工場の中の象」
83・・・やぶにらみクルマ社会
「レクサスにもハイブリッド」
87・・・取材:AT内部の異常摩耗の判断がわずか数分で可能に!
「ATFコンタミチェッカー:新生製作所」
91・・・自動車センサを理解しよう<実車編59>
「日産・ティアナ(VQ35DE)の巻」
97・・・メカニック・ライフ
「暖気時に発生するアイドル不調」(ゴルフ:E-1H2E)
「ユーザーがつくったトラブルで勉強」(アルテッツァ:SHXE10)
「エンジンよりガラガラ音」(カローラバン:CE107V)
「フォークリフトの修理」(TCMフォークリフト:FD25Z4)
「ヘッドライト光度不足」(マーク2:E-GX100)
「エンジンが吹けない」(パジェロイオ4WD:H11年式)
「タイヤローテーション後,ハンドルシミー」(マイクロバス)
「アンテナ交換」(オデッセイ:E-RA1)
「スライドドアが開かない」(タウンエースバン:R-KR42V)
「フラッシャ・ヒューズが飛ぶ」(ミニカトッポ:H11年式)
「エンジン不調」(レガシィ:E-BG5)
113・・・取材:ディーゼルテクノロジー最前線
「ボッシュのコモンレール技術」
124・・・第5回国際オートアフターマーケットEXPO2006印象記「明日の整備業へのヒントが得られる!」
128・・・連載:クルマのシステムを知る(80)
「サスペンションシステム(17) ショックアブソーバー」
139・・・海外通信
142・・・ニュースダイジェスト
146・・・ジャーナルフラッシュ
 ※記事中に、口述試験の合格基準に関して「100点満点に対し32点以上」とありますのは「40点満点に対し32点以上」の誤りでした。
  次号同記事にて改めて訂正文を掲載いたします。
150・・・新製品コーナー
158・・・1級自動車整備士受験セミナー(19)
「平成16年3月21日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(5)」
165・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
166・・・昭和の名車物語(178:プジョー・402)
172・・・平成18年3月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記
平成18年3月26日の登録試験問題と解答はこちら(本誌掲載はありません)

  カー&メインテナンス2006年5月号

(第60巻第5号 通巻694号)

主な内容

6P・・アフター・レポート
「第5回 国際オートアフターマーケットEXPO2006」
11・・・特別取材
「スマートウェイ」公開試験を検証
16・・・New Model:
「メルセデスベンツ・Bクラス」
「ルノー・ルーテシア」
「VW・ジャッタ」
「VW・ゴルフ」
「プジョー・1007」
「シトロエン・C2VTS」
「シトロエン・C3」
28・・・世界のプレミアムカー(4)
「BMW・ALPINA・B7」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「VW・ジャッタのミディアム・セダン技術」
「プジョー・1007の両側電動スライドドアと5速AT」
「ホンダのアレルフリー高性能脱臭フィルター」
「ホンダ・ゼストの利便性技術」
「ホンダ・ゼストのフラットトルク・ターボの制御システム」
「日野・プロフィアの追突被害軽減ブレーキシステム」
「三菱,竹繊維とコハク酸樹脂による部品材料を開発」
「トヨタ・カムリの圧力復帰ポンプを採用したパワステ」
48・・・New Model:
「ロータス・ヨーロッパ」
「光岡・ヌエラ」
49・・・特集:進化する点火装置
「今,主流の電子式点火装置とは?」
66・・・設計者インタビュー
「ダイハツ・ビーゴ/トヨタ・ラッシュ」
「スズキ・MRワゴン」
79・・・昨年の新車販売は前年並み!「軽自動車と高級車への2極化現象」
82・・・特別企画:
「安い授業料で3次元CADの技術をマスター:神奈川県立川崎高等職業技術校
86・・・自動車好学Q&A
「尿素SCR触媒前段の酸化触媒の役目はなに?」
88・・・整備工場のための商流塾(82)
「部屋の中の象」
93・・・やぶにらみクルマ社会
「ローカルルール」
97・・・メカニック・ライフ
「朝だけ加速不良」(アトレー:V-S120V)
「タイミングベルト交換」(アバロン:E-MCX10)
「エンジンチェックランプ点灯」(アルトバン:LE-HA23V)
「力がない?本当の原因は……」(ムーヴ:L602S)
「走行中に発生した圧縮不良?」(ムーヴ:GF-L900S)
「エンジンは始動するがすぐにエンスト」(AZワゴン:MD21)
「突然のガラス割れ」(ネオプラン(バス):N112-9)
「雨天時"エンスト"」(ハイゼットバン:S110V)
「中古車購入の依頼で」(カローラバン:R-EE102V)
「クラッチブースターのオーバーホール」(ダイナ:KC-BU68VJ)
113・・・自動車センサを理解しよう<実車編58>
「マツダ・RX−8(13B−MSP)の巻(2)」
119・・・連載:クルマのシステムを知る(79)
「サスペンションシステム(16)」
128・・・ニュースダイジェスト
132・・・海外通信
140・・・ジャーナルフラッシュ
148・・・1級自動車整備士受験セミナー(18)
「平成16年3月21日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(4)」
164・・・18年2月26日実施の1級自動車整備士検定(実技)試験問題と解答
167・・・昭和の名車物語(177:マツダ・カペラ)
172・・・平成18年2月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年4月号

(第60巻第4号 通巻693号)

主な内容

5P・・特別企画:JAIA試乗会より
「プレミアムSUVに乗る」
10・・・New Model:
「トヨタ・カムリ」
「ホンダ・ゼスト」
「スズキ・MRワゴン」
「マツダ・MPV」
「STi・S204」
21・・・特別レポート:東京オートサロン2006 with NAPAC
「最新カスタムカーの競演!」
28・・・世界のプレミアムカー(3)
「ランボールギーニ・ガヤルド・スパイダー」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「トヨタ・エスティマ」
 ・V6エンジン(2GR-FE)
 ・電子制御6ATの制御特性
 ・操舵方向でスイブル角度が異なるAFS(配光可変型照射システム)
「三菱・i(アイ)」
 ・リヤミッドシップ技術
 ・リヤサスペンションとATの構造
「スズキ・MRワゴンの取りまわしに気配りした中低速型特性」
「ダイハツ・ビーゴ,トヨタ・ラッシュの新開発の差動制御デフ」
「マツダ・MPVの新開発2.3リッター直噴ターボ・エンジン」
49・・・特集:エンジン冷却を科学する!
「最新のクーリングシステムはどうなっている?」
66・・・好評連載:究極の工具を求めて(117)
「ドライバー」
74・・・整備工場のための商流塾(81)
「ゆでガエル脱出」
79・・・コージェネ用単気筒エンジンからV8レーシング・エンジンまで
「エンジンづくりに魅せられた男」
87・・・達人が注目する新技術(5)
「ホンダ・シビックの1.8エンジン(R18A)」
90・・・新製品コーナー
93・・・やぶにらみクルマ社会
「モータースポーツ考」
97・・・メカニック・ライフ
「エンジン始動不能」(シビック:E-EG8)
「ABSランプが点灯して……」(ミストラル:KD-KR20)
「ベルトが張れない?」(ムーヴ:GH-L900S)
「アイドル時のみ黒煙を吐く」(マーチ:E-K11)
「異音点検後,エンジン不調に」(ブルーバード:E-PU13)
「ボディ異音」(デリカスターワゴン:P35W)
「突然エンジンが停止」(ミニキャブ:GD-U62V)
「ブーツにひび割れが……」(ミニカ:E-H22A)
「プロの仕事」(イプサム:GF-SXW10G)
「オーバーヒート」(ポロ:6NAHS)
「ABS警告灯点灯の原因は」(ボルボ850:不明)
113・・・自動車センサを理解しよう<実車編57>
「マツダ・RX−8(13B−MSP)の巻(1)」
119・・・設計者インタビュー
「日産・ブルーバードシルフィ」
「三菱・i(アイ)」
132・・・New Model:
「トヨタ・bB」
「ダイハツ・ビーゴ」
「トヨタ・ラッシュ」
「トヨタ・エスティマ」
「日産・ブルーバードシルフィ」
140・・・今月の話題
「ヤナセ浦安ブランドスクエア」がオープン
142・・・自動車好学Q&A
「組み合わせアンギュラ玉軸受の剛性が増加するのはなぜ?」
146・・・栃整振が入庫促進で時宜にかなう企画!「新規顧客開拓,既存顧客囲い込みの冊子を作成」
150・・・ニュースダイジェスト
158・・・海外通信
160・・・ジャーナルフラッシュ特別編:
改正道交法6月施行「駐車違反の車検拒否制度の概要と対応」
164・・・18年1月15日実施の1級自動車整備士検定学科(口述)試験問題
167・・・昭和の名車物語(176:1979年型クラウン)
172・・・平成18年1月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年3月号

(第60巻第3号 通巻692号)

主な内容

6P・・New Model:
「ダイハツ・エッセ」
「三菱・I(アイ)」
「トヨタ・bB」
「日産・ブルーバードシルフィ」
13・・・世界のプレミアムカー(2)
「ブガッティ・ヴェイロン16.4」
16・・・好評連載:究極の工具を求めて(116)
「ブレーキ調整レンチ」
24・・・特別レポート:バンザイの"感動プロジェクト2005"全国縦断内覧会より
「未来(あした)の高品質整備」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「日産・ブルーバードシルフィの新エンジン」
「日野・セレガの新直6ディーゼルエンジン」
「ダイハツ・エッセのスーパーインテリジェント触媒」
「米国GE社の新開発樹脂素材」
「トヨタ・bBの最新のサラウンドDSP技術」
「スズキのアルマイト処理と新鋳造技術
「ダンロップファルケンの特殊吸音スポンジ」
「ホンダの二輪車用エアバッグ」
「トヨタの新しい世界初のセーフティ技術」
49・・・特集:ハイブリッドカー徹底研究!
「トヨタの特徴的な3つのハイブリッドシステム」
72・・・モノづくりの源流を探る
「ドライブシャフトを量産:NTN」
82・・・やぶにらみクルマ社会
「12代目のブルーバード,新型シルフィ」
86・・・整備工場のための商流塾(80)
「気がつけば,ゆでガエル」
90・・・設計者インタビュー
「ダイハツ・エッセ」
97・・・メカニック・ライフ
「セジメンターランプ点灯」(カリーナバン:S-CT176V)
「下回りからの異音,その意外な原因」(デミオ:DW5W)
「4速以外,走行不能」(テラノ:5MT車)
「走行中,エンジン停止」(アストラ:GF-XK180)
「4速に変速せず」(ミニカ:H36A)
「CO濃度の不良」(クラウン:E-JZS151)
「ハイブリッド車のバッテル上がり」(プリウス:HK-NHW10)
「タイミングベルト交換だけのはずが」(レジェンド:E-KA9)
「異音で入庫したが……」(MPV:GF-LW5W)
113・・・自動車センサを理解しよう<番外編>
「東京モーターショーに見る最新センサ(3)」
119・・・達人が注目する新技術(4)
「ハリアー・ハイブリッド」
123・・・連載:クルマのシステムを知る(78)
「サスペンションシステム(15)」
126・・・設計者インタビュー
「日産・ウイングロード」
133・・・OSSが新車登録時からスタート「社員に住基カード取得促進の動きも」
138・・・New Model:
「ヒュンダイ・グレンジャー」
144・・・ニュースダイジェスト
147・・・新製品コーナー
152・・・ジャーナルフラッシュ特別編:進化する自動車の安全技術と環境性能(2)
交通研自動車審査部「新型自動車の概況」
158・・・海外通信
161・・・デルタ・むしゃく・3Dネット
164・・・自動車好学Q&A
「スパークプラグの電極はプラスかマイナスか?」
167・・・昭和の名車物語(175:シトロエン,前輪駆動車量産成功)
172・・・平成17年12月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年2月号

(第60巻第2号 通巻691号)

主な内容

6P・・New Model:
「トヨタ・ベルタ」
「トヨタ・RAV4」
10・・・世界のプレミアムカー(1)
「マイバッハ57S」
12・・・第15回全日本自動車整備技能競技大会<PART1>
「栃木県チームが見事連覇,準優勝は千葉県チーム」
16・・・第15回全日本自動車整備技能競技大会<PART2>
フォト・ドキュメント「日本一の自動車整備士を目指して!」
32・・・2006RJCカーオブザイヤー決定
33・・・NEW TECHNOLOGY
「トヨタ・RAV4」
 ・レベルアップ強化の2.4リッター直4エンジン
 ・新開発のリヤ・ダブルウイッシュボーン・サスペンション
 ・S−VSCで安全性が向上
「ホンダ・シビック・ハイブリッド」
 ・LDA型エンジンの動弁機構の詳細
 ・ロッカーアームの制御機構
「トヨタ・ベルタのエンジン・フリクション低減装置」
「日産・ウイングロードのワゴン設計技術」
49・・・特集:クルマの未来を提案するECOカー
「次世代のクリーンエネルギー車を総チェック」
68・・・好評連載:究極の工具を求めて(115)
「フラッシュライト&ピックアップツール」
75・・・設計者インタビュー
「ホンダ・シビック・ハイブリッド」
「フォード・フォーカス」
89・・・やぶにらみクルマ社会
「クルマ遍歴」
93・・・17年版整備白書から「本格的な回復の兆し!」
97・・・メカニック・ライフ
「自作工具で…」(コースターバス:KU-BB40)
「異音の原因」(ハイエース)
「オーバーヒート」(ロードスター:E-NA6CE)
「作業中,窓ガラスが勝手に……」(ウインダム:E-MCV21)
「ペダルの踏み間違い」(コンパクトA/T車)
「エンジン不調」(フリーウェイ250)
「なぜかチェックランプ点灯」(レガシィ:TA-BP5)
「ATのオイル漏れ」(レガシィ:E-BG5)
「クラッチオイルの漏れ」(ハイエースワゴン:Q-LH100G)
「エンジン内部に冷却水が…」(フリーファイタ:FK618)
「シートベルト警告灯の点灯」(カローラバン:R-EE102V)
「オートエアコンの作動不良」(クラウンワゴン:KD-LS130W)
113・・・自動車センサを理解しよう<番外編>
「東京モーターショーに見る最新センサ(2)」
119・・・ニュースダイジェスト
122・・・整備工場のための商流塾(79)
「サーカスの像を続けますか」
126・・・New Model:
「ホンダ・S2000」
「スバル・STi S204」
「スバル・フォレスター・エアブレイク」
「VW・ポロGTI」
「フォード・エクスプローラー」
「フォード・モンデオ」
134・・・特別レポート:林義正教授ひきいる東海大学のレーシングマシン
「大学生が作り走らせるル・マン マシンとは」
139・・・ジャーナルフラッシュ特別編:進化する自動車の安全技術と環境性能
「交通研4輪車は現行通り、2輪車初回は3年」
142・・・新製品コーナー
150・・・海外通信
152・・・11月30日実施の自動車整備士検定試験問題と解答
「1級小型自動車整備士」
167・・・昭和の名車物語(174:世紀の名車カブト虫自動車)
172・・・平成17年11月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2006年1月号

(第60巻第1号 通巻690号)

主な内容

6P・・特別レポート:2005 TOKYOモーターショー
「外国車コンセプトカーに見る近未来」
24・・・New Model:
「トヨタ・クラウン」
「日産・ウイングロード」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「トヨタ・ラクティスの徹底したコンパクト技術」
「トヨタ・ラクティスのステア補正とアンチリフトジオメトリ」
「日野・スカニアの新エンジンと改良セミオートマチック」
「三菱・アウトランダーのCVT+4駆技術」
「三菱・アウトランダーのオールホイールコントロール」
「リンテックのロードノイズ低減機構」
「ブリヂストンの中子式ランフラットシステム」
「ミシュランのタイヤのないホイールと電動システム」
「フィアロのスリーホイラーの技術」
49・・・特集:2005 TOKYOモーターショー
「国産乗用車の近未来テクノロジー」
65・・・部品を探るとクルマの未来が見える!
「部品館」を大探索
75・・・「自動車メーカー直系のエンジン&ATの再生:三菱自動車テクノサービス茨木工場(2)ATの巻」
82・・・自動車好学Q&A
「重心は移動するだろうか?」
84・・・整備工場のための商流塾(78)
「なんば歩きは基本回帰」
88・・・連載:クルマのシステムを知る(77)
「サスペンションシステム(14)」
93・・・やぶにらみクルマ社会
「サービス受付」
97・・・メカニック・ライフ
「見慣れないインジェクタ波形」(デュエット:GF-100A)
「2年間エアコンなし?」(スプリンター・ジーゼル:CE106)
「ユーザーの言うことに耳を傾ける」(アルトラパン:V-CL22V)
「車検入庫でCO過大」(プリメーラ:GF-QP11)
「車検後エンジン不調」(オプティA/T車:E-L300S)
「時々,ハンドルが重くなる」(フェアレディZ:GZ32)
「インパクト使用をめぐって」
「ダイレクトコイルの不良発見」(セフィーロ:A33-EDAA)
「何か妙案ないですか?」(鼠害修理)
113・・・自動車センサを理解しよう<番外編>
「東京モーターショーに見る最新センサ(1)」
119・・・設計者インタビュー
「ホンダ・シビック」
「三菱・アウトランダー」
136・・・第39回東京モーターショー開催「クリーンエネルギー化が加速!」
144・・・新製品コーナー
148・・・ニュースダイジェスト
152・・・New Model:
「三菱・アウトランダー」
「日産・フーガ450GT」
「日産・マーチ12SR」
「トヨタ・ラクティス」
「プジョー・307」
160・・・ジャーナルフラッシュ
164・・・海外通信
167・・・昭和の名車物語(173:宿敵ダイムラーvsベンツ)
172・・・平成17年10月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記
このページに記載されている社名・商品名等には、それぞれ各社の商号・登録商標のものが含まれています。
また、このページには当サイト内へのリンクのほかに、他社の運営するサイトへのリンクが含まれています。
なお、それぞれのリンクは、各サイトの都合等で現在有効でない場合もあります。

(C)整研出版社 2005-2006