カー&メインテナンス 2008年
1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号

  カー&メインテナンス2008年12月号

(第62巻第12号 通巻725号)

主な内容

7P・・特別海外レポート:
「第20回アウトメカニカ2008(ドイツ・フランクフルト)」
12・・・New Model:
「日産・ムラーノ」
「三菱・トッポ」
「ルノー・トゥインゴ」
「プジョー・308SW」
20・・・取材:「第32回交通安全フェア」
22・・・取材:第35回 国際福祉機器展
「福祉車両の最前線を探る」
32・・・自動車整備士試験日程(H20年度)
32・・・短信:H20年度第1回自動車整備士技能検定の結果
33・・・PRESS Information
「ホンダの連続容量変化タイプSRSエアバッグ」
「ホンダの頭部衝撃値を75%低下させるポップアップフード」
「日産のSiC素子を使った車両用インバータ」
40・・・整備工場のための商流塾(113)
「人手不足という難題」
45・・・特集:クルマの曲がりのメカニズム
「クルマの『曲がる』を科学する」
63・・・モノづくりの源流を訪ねて
「RHTとサンルーフづくり最前線:ベバストジャパン」
74・・・話題を追って!
自動車保有数,初の6カ月前年同期比割れ!「整備業の今後に大きく影響!」
78・・・設計者インタビュー:開発の裏話
「三菱・パジェロ・ディーゼル」
88・・・ニュースダイジェスト
93・・・メカニック・ライフ
「ファンモータのリビルド」(フォワード:KC-FRR33D3)
「走行中,急に失速」(アルト:GD-HA12V)
「エンジン始動不能」(ミニキャブ:U61T)
「まさかこんなに多くの……」(エルグランド:KH-ATWE50)
「テールランプが点灯したまま」(カローラ:E-AE91)
101・・・取材:マツダの自動車博物館に見る不思議を発見!
広島発!「もう一つの自動車ヒストリー(2)」
109・・・設計者インタビュー:開発の裏話
「ダイハツ・ムーヴコンテ」
116・・・New Model:
「VW・ティグアン」
「メルセデスベンツ・A&Bクラス」
120・・・達人のあれこれインプレッション(4)
「日産の環境や安全に配慮した先進技術を体験」
128・・・新製品コーナー
134・・・ジャーナルフラッシュ
137・・・1級自動車整備士受験セミナー(39)
「平成20年3月23日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(1)」
145・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
147・・・懐かしのノスタルジックカー物語「ミニカ・アミL:1981年」
152・・・平成20年9月の新車販売台数状況
155・・・バックナンバーのご案内:2007年12月〜2008年11月
156・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年11月号

(第62巻第11号 通巻724号)

主な内容

6P・・特別レポート:バンザイ「感動プロジェクト2008」から
「最新整備技術に対応する機器・工具」
12・・・New Model:
「スズキ・ワゴンR」
「スズキ・スティングレイ」
「ダイハツ・ムーヴコンテ」
16・・・「ホンダの新インターナビ・サービス」
22・・・取材:「大型観光バスはこうしてできる(2):三菱ふそうバス製造・富山」
33・・・PRESS Information
「ダイハツ・ムーヴコンテのデジタル表示型フューエルゲージ」
「ダイハツ・ムーヴコンテのブレーキペダル後退防止機構」
「ダイハツ・ムーヴコンテの車室空気浄化・プラズマクラスターシステム」
「VW・ティグアンのリバウンドバンプストッパー付きダンパー」
40・・・整備工場のための商流塾(112)
「効用を伝えたい」
45・・・特集:始動装置の変遷を見る!
「エンジン始動方法のおはなし」
55・・・ドイツ流の摩擦低減大作戦(2)
「21世紀の自動車部品テクノロジー:シェフラー」
67・・・達人のあれこれインプレッション(3)
「三菱・ギャランフォルティス・ラリーアートTC-SST」
73・・・設計者インタビュー:開発の裏話
「三菱・ギャランフォルティス・ラリーアート」
80・・・アフターマーケット&クルマサービスの舞台裏
「マスコミ向けにフォーラムを開催:ボッシュ」
82・・・ニュースダイジェスト
85・・・連載:クルマのシステムを知る(105)
「ブレーキ(14)パーキングブレーキ」
89・・・話題を追って!
19年度自動車分解整備行実態調査「整備売上高が5年ぶりに減少!」
93・・・メカニック・ライフ
「V8のヘッドガスケット交換」(セルシオ:E-UCF21)
「盗難車両,引き取り顛末記」(グロリア:E-Y32)
「雨漏れ」(ストリーム:LA-RA1)
「ワイパーが動かない」(セレナ:H7年式)
「ありえないミスだと思っていたが……」(ワゴンRワイド:MA61S)
101・・・取材:マツダの自動車博物館に見る不思議を発見!
広島発!「もう一つの自動車ヒストリー(1)」
109・・・設計者インタビュー:開発の裏話
「マツダ・ビアンテ」
116・・・New Model:
「シトロエン・C5」
「VW・ティグアン」
120・・・取材:JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2008
「カーライフをDIYで広げよう」
128・・・新製品コーナー
131・・・ジャーナルフラッシュ
136・・・整備士学科試験「一問一答」2級ガソリン
「PART2 シャシに関する問題(35)(36))」
140・・・1級自動車整備士受験セミナー(38)
「平成18年3月26日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(11)」
146・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
147・・・懐かしのノスタルジックカー物語「プジョー・504ディーゼル:1971年」
152・・・平成20年8月の新車販売台数状況
155・・・バックナンバーのご案内:2007年11月〜2008年10月
156・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年10月号

(第62巻第10号 通巻723号)

主な内容

6P・・特別企画:自動車センサ・アラカルト
「目覚ましい進化を遂げている電子技術の要の新製品紹介」
11・・・新製品紹介:
未塗装樹脂用コート剤「HARD(ハード)25」
12・・・New Model:
「三菱・ギャラン・フォルティス・ラリーアート」
「アウディ・A4アバンテ」
「マツダ・ビアンテ」
18・・・達人のあれこれインプレッション(2)
「スズキ・エスクードのESP新機能」
22・・・取材:「大型観光バスはこうしてできる(1):三菱ふそうバス製造・富山」
33・・・PRESS Information
「市光工業の新ヘッドランプシステム」
「三菱・ギャラン・フォルティス・ラリーアートのシングルターボ」
「市光工業の後方/左右視認モニターシステム」
「ミシュランの乗用車用スタッドレスタイヤ技術」
「東洋ドライルーブの固体潤滑剤コーティング」
40・・・整備工場のための商流塾(111)
「万歩計でメタボ対策」
45・・・特集:充電装置の変遷を見る!
「ダイナモからオルタネーターへ」
58・・・設計者インタビュー:開発の裏話
「スバル・エクシーガ」
66・・・連載:クルマのシステムを知る(104)
「ブレーキ(13)ドラムブレーキ」
71・・・話題を追って!
スズキが専用車を販売中「環境にやさしいカーシェアリング」
74・・・ドイツ流の摩擦低減大作戦(1)
「21世紀の自動車部品テクノロジー:シェフラー」
81・・・取材:北京のセコハン自動車
85・・・ニュースダイジェスト
90・・・新製品コーナー
93・・・メカニック・ライフ
「最初で最後の修理?」(ハイエース:KZH110)
「ECUのロック?」(ラウム:E-EXZ10)
「始動困難」(アクティ:H17年式)
「エアコン不良」(エクストレイル:NT30)
「タコメータが動かない」(ムーヴ:H9年式)
「エアエレメントに破れが」(輸入車バス:H42V)
「マフラーから白煙,オイル消費大」(ミラ:E-L210S)
「メータ,ウィンカ作動せず」(ADバン:TB-VY11)
「異音は前回車検のツケ」
「エンジンブレーキ時ハンチング」(プジョー406:GF-D9)
115・・・設計者インタビュー:開発の裏話
「スズキ・エスクード」
117・・・自動車センサを理解しよう<実車編80>
「スズキ・MRワゴン(K6A)の巻」
123・・・ジャーナルフラッシュ
130・・・整備士学科試験「一問一答」2級ガソリン
「PART2 シャシに関する問題(32)(33)(34)」
140・・・1級自動車整備士受験セミナー(37)
「平成18年3月26日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(10)」
145・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
147・・・懐かしのノスタルジックカー物語「トヨタ・ブリザード:1980年」
152・・・平成20年7月の新車販売台数状況
155・・・バックナンバーのご案内:2007年10月〜2008年9月
156・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年9月号

(第62巻第9号 通巻722号)

主な内容

6P・・特別レポート:「環境フォーラム」展示物から
「トヨタの環境対応技術の現状」
14・・・New Model:
「マツダ・ビアンテ」
「スバル・エクシーガ」
「VW・ゴルフTSIトレンドライン」
「ハマー・H3」
22・・・特別企画:すぐれもの紹介
コンダクタンス方式のバッテリーテスター「ミドトロニクスMDX−P300B」
33・・・PRESS Information
「トロトラック社のツイン・トロイダル・ミッション機構」
「トロトラック社の機械式ブレーキ回生システム」
「VWゴルフの1.4Lシングルターボチャージャー」
40・・・整備工場のための商流塾(110)
「他山の石《メタボ》」
45・・・特集:点火装置の変遷を見る!
「点火装置,今昔ものがたり」
63・・・達人のあれこれインプレッション(1)
「スバルのボクサー・ディーゼルエンジン」
67・・・自動車に熱い思いを寄せた人たち
「日産のルーツ・ダットサンの源流をたどる(2)」
76・・・設計者インタビュー:開発の裏話
「ホンダ・フリード」
84・・・取材:モービル・エレクトロニクス・ショー2008
86・・・トラック・バスの安全テクノロジー最前線
89・・・ニュースダイジェスト
93・・・メカニック・ライフ
「初めて聞いた“異音”の修理」(AZワゴン:GF-MD21S)
「時々すごい音が……」(シャリオ:N33W)
「速度計動かず…その意外な原因」(MPV:GF-LW5W)
「チャージランプが薄く点灯」(デリカ:P15W)
「エアコン冷え不良」(ekワゴン:UA-H81W)
「オイル漏れ」(ミニカ:H42V)
「オイル漏れ」(ムーヴ:L910S)
「クラッチ切れず」(ゴルフ:E-1HADZ)
「ワイパーがおかしい」(ekワゴン:H16年式)
「再整備の教訓」(ハイゼッット4WD:TE-S210P)
「エアコンホース不良」(ハイゼット:S30V)
「緩やかな長い坂でガクガク」(ガイア:GF-SXM10G)
109・・・連載:クルマのシステムを知る(103)
「ブレーキ(12)ディスクブレーキ」
115・・・設計者インタビュー:開発の裏話
「マツダ・RX−8」
122・・・New Model:
「日産・ティアナ」
「ホンダ・フリード」
126・・・話題を追って!
周知徹底が望まれる道交法改正「課題は後部座席ベルト着用&もみじマーク表示」
129・・・ジャーナルフラッシュ
134・・・新製品コーナー
140・・・自動車整備士試験日程(H21年度)
141・・・1級自動車整備士受験セミナー(36)
「平成18年3月26日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(9)」
146・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
147・・・懐かしのノスタルジックカー物語(旧題:昭和の名車物語)「メルセデスベンツ190:1982年」
152・・・平成20年6月の新車販売台数状況
155・・・バックナンバーのご案内:2007年9月〜2008年8月
156・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年8月号

(第62巻第8号 通巻721号)

主な内容

7P・・特別レポート:人とくるまのテクノロジー展より
「燃費をよくする最新技術!」
12・・・New Model:
「ホンダ・フリード」
「トヨタ・アルファード」
「トヨタ・ヴェルファイア」
「ニッサン・ティアナ」
「スズキ・エスクード」
「スバル・レガシィアウトバック2.5XT」
「トヨタ・クラウンハイブリッド」
「ジャガー・Xタイプ」
32・・・自動車整備士試験日程(H20年度)
33・・・NEW TECHNOLOGY
「プジョー・308の1.6LのEP6DTエンジン」
「トヨタ・アルファード/ヴェルファイアのフラッグシップミニバン技術」
「ホンダ・フリードの1.5Lエンジン」
40・・・整備工場のための商流塾(109)
「値付けの妙味」
45・・・特集:より軽くが求められるクルマ
「最新の部品にみる軽量化技術」
61・・・取材:クルマのアフターマーケット最前線
「ボッシュが提案する車両総合診断サービス」
67・・・達人が注目する新技術(23)
「スバルのボクサー・ディーゼルエンジン」
73・・・設計者インタビュー
「トヨタ・アルファード&ヴェルファイア」
「スバル・レガシィ」
89・・・やぶにらみクルマ社会
「人とクルマのテクノロジー展 雑感」
93・・・メカニック・ライフ
「アイドル不調……その意外な原因」(ブルーバード:E-EU14)
「ターボチャージャエェストゲートバルブ不良」(エブリイ:DA52V)
「“ついでの時に”と言われても」(コルサ:E-EL53)
「時々エンジンが止まる複数の原因」(ワゴンR:E-CT21S)
「すぐ消えてしまう異音」(アリスト:H7年式)
「オーバードライブに入らない」(ノア:E-SR40G)
「大型免許,取得アドバイス」
106・・・特別レポート:
「北京自動車ショーでの印象」
109・・・自動車センサを理解しよう<実車編79>
「三菱・i(アイ)(3B20)の巻(2)」
115・・・21世紀の自動車整備業を展望
世界各国で売上が伸長「トヨタ,売上高でも世界1位!」
118・・・自動車に熱い思いを寄せた人たち
「日産のルーツ・ダットサンの源流をたどる(1)」
127・・・連載:クルマのシステムを知る(102)
「ブレーキ(11)制動倍力装置」
136・・・ジャーナルフラッシュ
142・・・新製品コーナー
146・・・整備士学科試験「一問一答」2級ガソリン
「PART2 シャシに関する問題(30)(31)」
150・・・ニュースダイジェスト
153・・・1級自動車整備士受験セミナー(35)
「平成18年3月26日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(8)」
162・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
163・・・昭和の名車物語(202:コスモクーペ)
168・・・平成20年5月の新車販売台数状況
171・・・バックナンバーのご案内:2007年8月〜2008年7月
172・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年7月号

(第62巻第7号 通巻720号)

主な内容

6P・・特別企画:大型車整備省力機器紹介
「スタビライザーブッシュ交換機:ハスコー」
12・・・New Model:
「プジョー・308」
「ジャガー・XF」
16・・・取材:
「ロータリーエンジン誕生40年記念展にRE車が集合:国立科学博物館」
18・・・取材:日本の先端テクノロジーがひと目でわかる!
「先端技術館@TEPIAに見る技術立国・日本」
26・・・平成19年度の自動車アセスメント結果を発表
33・・・NEW TECHNOLOGY
「三菱・iMiEVの駆動効率向上と電池の大型化」
「三菱・コルトラリーアートバージョンRの連続シーム溶接」
「マツダ・RX−8 Type RSの可変レッドゾーン」
「ジャガー・XFの斬新なインテリア」
38・・・やぶにらみクルマ社会
「省燃費運転」
42・・・海外レポート:
「第29回バンコク国際モーターショー」
45・・・特集:スロットルの電子制御化が進んでいます!
「電子制御スロットルで可能となった各種制御」
57・・・自動車技術の源流を探る!
「軽量化・環境低負荷などが求められるワイヤーハーネスの最前線(2)」
69・・・連載:クルマのシステムを知る(101)
「ブレーキ(10)制動倍力装置」
80・・・整備工場のための商流塾(108)
「顧客リストは貴重な財産」
84・・・自動車裏方探検隊
「タイの乗り物トゥクトゥクが逆上陸!?」
93・・・メカニック・ライフ
「大異音……見積もりにご注意!」(YRV:M201G)
「リミットスイッチの再設定」(フェアレディZ:UA-Z33)
「セカンド・オピニオン」(ワゴンR:GF-MC21S)
「エアコン時々作動せず」(サニー:GF-FB15)
「アイドリング不良」(ディンゴ:CQ2A)
「消えないヘッドライト」(カプチーノ:H6年式)
「大型車のABS(2)」
「エンジンが時々かからない」(ドミンゴ:H7年式)
「路上でエンスト」(アベニール:E-PW10)
「はまりました」(クラウン:JZS179)
109・・・自動車センサを理解しよう<実車編78>
「三菱・i(アイ)(3B20)の巻(1)」
115・・・設計者インタビュー
「マツダ・アテンザ」
126・・・21世紀の自動車整備業を展望
保有7年以上が過半数!「『一家に2台以上』率は4.8%以下」
130・・・ニュースダイジェスト
134・・・ジャーナルフラッシュ
138・・・新製品コーナー
146・・・整備士学科試験「一問一答」2級ガソリン
「PART2 シャシに関する問題(28)(29)」
150・・・1級自動車整備士受験セミナー(34)
「平成18年3月26日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(7)」
161・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
163・・・昭和の名車物語(201:ファミリア復活・1400登場)
168・・・平成20年4月の新車販売台数状況
171・・・バックナンバーのご案内:2007年7月〜2008年6月
172・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年6月号

(第62巻第6号 通巻719号)

主な内容

5P・・特別レポート:
「第7回 国際オートアフターマーケットEXPO2008」
13・・・特別企画:
最新自動車用テスタ紹介「HORIBAオパシメータMEXA-600S:堀場製作所」
22・・・New Model:
「BMW・135iクーペ」
24・・・リポート
「日本唯一の2階建て大型高速路線バスが復活!」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「トヨタ・クラウンの歩行者探知機能と注意喚起機能を追加したナトビュー」
「アウディ・A4のハーモニックドライブトランスミッション」
「アウディ・A4のパワートレーンとマルチトロニック」
44・・・自動車整備士試験日程(H20年度)
45・・・特集
理想の変速機とは?「トルコン/CVT/DCTのメリット,デメリット」
58・・・整備工場のための商流塾(107)
「お客さまを層別する」(目次および本文に記載の『お客様を選別する』は誤りです)
62・・・達人が注目する新技術(22)
「日産・アラウンドビューモニター」
66・・・設計者インタビュー
「トヨタ・クラウン」
75・・・連載:クルマのシステムを知る(100)
「ブレーキ(9)VSCとはなにか」
82・・・やぶにらみクルマ社会
「高齢運転者標識 装着義務」
86・・・21世紀の自動車整備業を展望
第7回国際オートアフターマーケットEXPO「生き残りのためのヒントが得られる場!」
90・・・New Model:
「プジョー・207 SW」
93・・・メカニック・ライフ
「エンジン不調,三車三様(1)」(パルサー:FN15)
「エンジン不調,三車三様(2)」(マーチ:E-K11)
「エンジン不調,三車三様(3)」(セドリック:E-HY33)
「“スパナマーク”の消し方」(206SW:GH-2EKNFU)
「ヘッドガスケットからオイル漏れ」(デミオ)
「エンジン時々吹き上がらない」(タイタン:KK-WH69H)
「冷却水漏れ」(カローラ:GF-EE111)
「ハンドルが重い」(キャラバン:VWME25)
「ブレーキの異音」(エスケープ:H13年式)
「大型車のABS」
「ワイパ作動不良」(フィット:LA-GD1)
「加速不良」(ジムニー:TA-JB23W)
「O2センサの復讐」(ラウム:GF-EXZ10)
109・・・自動車センサを理解しよう<実車編77>
「ダイハツ・エッセ(KF−VE)の巻」
115・・・自動車技術の源流を探る!
「軽量化・環境低負荷などが求められるワイヤーハーネスの最前線:古河AS」
130・・・ニュースダイジェスト
134・・・ジャーナルフラッシュ
138・・・新製品コーナー
146・・・1級自動車整備士受験セミナー(33)
「平成18年3月26日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(6)」
157・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
158・・・整備士学科試験「一問一答」2級ガソリン
「PART1 エンジン本体に関する問題(26)(27)」
163・・・昭和の名車物語(200:スズキ・セルボ)
168・・・平成20年3月の新車販売台数状況
171・・・バックナンバーのご案内:2007年6月〜2008年5月
172・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年5月号

(第62巻第5号 通巻718号)

主な内容

6P・・New Model:
「トヨタ・クラウン」
「トヨタ・クラウン・ハイブリッド」
10・・・取材:
「解体作業後のELVシュレッダー/ASRリサイクルプラント:豊田メタル」
13・・・特別レポート:
FC−EXPO 2008「燃料電池(FC)を理解するために」
18・・・New Model:
「キャデラック・CTS」
「サーブ・9−3」
「スマート・フォーツークーペ」
「ミニ・クラブマン(Clubman)」
「アウディ・A4」
「トヨタ・クラウン」
「トヨタ・クラウン」
32・・・自動車整備士試験日程(H20年度)
 ※第一回検定試験の、試験の種類に記載の「二級ガソリン」および「三級シャシ」は、「二級ジーゼル」および「三級シャシ」の誤りでした。
  次号同記事にて改めて訂正文を掲載いたします。
33・・・NEW TECHNOLOGY
「トヨタ・クラウンのアクティブステアリング統合制御技術」
「トヨタ・クラウンのVGRSメカニズム」
「スバルのボクサー・ディーゼル・エンジン」
「アウディ・A5/S5のスライディングカムユニット」
45・・・特集:ちょっと注目!二輪テクノロジー特選
「モーターサイクルに見る革新的な技術(2)」
62・・・レポート:
零下10度の氷上体験でわかった!「スバルのシンメトリカルAWDの秘密」
72・・・整備工場のための商流塾(106)
「6本足の犬の願い」
76・・・設計者インタビュー
「ホンダ・インスパイア」
「スズキ・パレット」
93・・・メカニック・ライフ
「オイルもれの意外な原因」(ビスタ:GF-SV50)
「ATシフト不良」(デミオ:E-DW5W)
「アイドル不調」(AD:CBE-VY11)
「もう一つの基本点検」(ワゴンR:GF-MD11S)
「ウォーターポンプからの異音」(ハイゼットバン:S200V)
「パワーウインドウ作動不良」(ヴィヴィオ:E-KK30)
「手順を間違えたために……」(ランドクルーザー:H11年式)
「ノーメンテナンスの教訓」(ミラジーノ:ABA-L710S)
「ラジオを聞いていたおかげで……」(ミニカ:H42A)
「時々エンジンが止まる」(プレサージ:GF-U30)
108・・・第2回NEXCO東日本新メニューコンテスト
109・・・自動車センサを理解しよう<実車編76>
「ホンダ・シビック(R18A)の巻<続>」
115・・・取材:
「厳しい排ガス基準をクリアした電子制御化されたいすゞのCNGバス」
121・・・やぶにらみクルマ社会
「ライト類使用の常識は?」
125・・・21世紀の自動車整備業を展望
GMに21万台差をつける「トヨタ遂に自動車生産世界1位!」
128・・・連載:クルマのシステムを知る(99)
「ブレーキ(8)EBDとはなにか/TCSとの組み合わせ」
136・・・ジャーナルフラッシュ
139・・・ニュースダイジェスト
142・・・キャンピング&RVショウ:
「オートキャンピングライフを満喫できる3デイズ」
146・・・New Model:
「フィアット500」
152・・・整備士学科試験「一問一答」2級ガソリン
「PART1 エンジン本体に関する問題(24)(25)」
156・・・平成20年2月24日実施の一級小型自動車整備士検定実技試験問題と解答
163・・・昭和の名車物語(199:BMW・318i)
168・・・平成20年2月の新車販売台数状況
171・・・バックナンバーのご案内:2007年5月〜2008年4月
172・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年4月号

(第62巻第4号 通巻717号)

主な内容

6P・・New Model:
「マツダ・アテンザ」
「ダイハツ・パレット」
12・・・特別レポート:500台以上の個性豊かなカスタマイズカーたちが大集合
「東京オートサロン2008 with NAPAC」
18・・・取材:
「解体作業後のELVシュレッダー/ASRリサイクルプラント:豊田メタル」
22・・・レポート:
自動車の衝突実験の最新情報「衝突安全性で、クルマ選びをするべきだ」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「パイオニアのビジュアル最新技術」
「ダイハツ・パレットのリヤサスペンション」
「マツダ・アテンザの新エンジン」
「光岡・ガリュー204のプレミアムコンパクト化技術」
「クラリオンのルートシミュレーション技術」
45・・・特集:ちょっと注目!二輪テクノロジー特選
「モーターサイクルに見る革新的な技術」
55・・・設計者インタビュー
「レクサス・IS F」
65・・・達人が注目する新技術(21)
「ランドクルーザーの走行装置」
72・・・連載:クルマのシステムを知る(98)
「ブレーキ(7)」
83・・・自動車センサを理解しよう<実車編75>
「ホンダ・シビック(R18A)の巻」
88・・・やぶにらみクルマ社会
「新高速道路開通」
93・・・メカニック・ライフ
「70km/hから吹き上がらない」(RX−7:E-FD3S)
「騒音対策があだに…」(キャンター:KC-FE527ET)
「燃費不良」(サンバートラック:V-KS4)
「エンジンオイルの管理の重要性」(ジムニー:ABA-JB23)
「作動は正常,昨日は異常?」(AZワゴン:GF-MB11S)
「エンジン始動不能」(キャラバン:GE-VPE24)
「パワーウインドウ不良」(ブルーバード:U13)
「ドアロック不良」(カローラ:AE100)
「LLC漏れ」(サンバー:H4年式)
「エンスト後,エンジンかからず」(エクストレイル:TA-T30)
「1日1回,エンジン停止」(パジェロ:KD-V46WG)
109・・・設計者インタビュー
「ダイハツ・タント」
116・・・整備工場のための商流塾(105)
「キーワードは《な・へ・ど・ら》」
120・・・取材:JAIA試乗会より「欧州の2シーターオープンスポーツ」
「アウディTTロードスター2.0TFSI」
「イエスロードスター1.8ターボ」
「アルファスパイダー2.2JTS」
「ポルシェボクスターS」
124・・・モノづくりの源流を訪ねて
「トヨタをささえる鍛造工場にある“予約制”博物館:鍛造技術の館」
134・・・21世紀の自動車整備業を展望
19年版自動車整備白書を読む「総整備売上高は5年振りに6兆円台回復!」
142・・・新製品コーナー
145・・・ニュースダイジェスト
147・・・新刊紹介:ノスタルジックヒーロー別冊「ホンダS800&N360」芸文社
148・・・ジャーナルフラッシュ
154・・・整備士学科試験「一問一答」2級ガソリン
「PART1 エンジン本体に関する問題(22)(23)」
158・・・平成20年1月13日実施の一級小型自動車整備士検定学科(口述)試験問題
161・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
163・・・昭和の名車物語(198:ニッサン・パルサー)
168・・・平成20年1月の新車販売台数状況
171・・・バックナンバーのご案内:2007年4月〜2008年3月
172・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年3月号

(第62巻第3号 通巻716号)

主な内容

6P・・New Model:
「ダイハツ・タント」
8・・・ダイエット!CO2!「エコプロダクツ2007」
16・・New Model:
「スバル・フォレスター」
19・・・特別企画:
新世代のスーパーカー「これがニッサンGT−R超テクノロジーだ!」
32・・・自動車整備士試験日程(H19年度)
33・・・NEW TECHNOLOGY
「ホンダ・インスパイアの可変シリンダー/パワステ減衰装置」
「ダイハツ・タントのセンターピラーレス&スライドドア」
「日産のナビゲーション技術」
「スバル・フォレスターの耐ノッキング性向上技術」
45・・・特集:オートマチック・トランスミッションいろいろ
「バイクに見る自動変速機の変遷と最新技術」
64・・・整備工場のための商流塾(104)
「ラーメン屋のリズムに感動」
68・・・取材:自動車リサイクル事業探検隊
「長期保証2年4万キロのリビルトエンジン:リンクスジャパン」
75・・・連載:クルマのシステムを知る(97)
「ブレーキ(6)」
83・・・取材:東海大学ル・マンプロジェクトチーム
「大学のチームがル・マンに挑戦するのは世界初!」
88・・・やぶにらみクルマ社会
「将来の自動車燃料は?」
93・・・メカニック・ライフ
「“安上がりの整備”の果てに」(ふそう4トントラック:FH227)
「ターボが効かない」(エブリイ:TE-DA62V)
「パワーウインド作動不良」(デミオ:LA-DW3W)
「スローパンクチャ」(パンクの穴探し)
「ヒーターがおかしい」(デュエット:H13年式)
「4WD車のエンジン交換」(エクストレイル)
「メーター内のランプ点灯」(セレナ:E-KBC23)
「ベルト交換に四苦八苦」(ライフ:E-JA4)
「ベルト調整不能」(メルセデスベンツ:E-126024)
「エンジン異音」(ミラ:L500S)
「エンジン不調」(ライフ:LA-JB2)
「電機負荷時エンジン停止」(サンバーV:V-KV4)
109・・・設計者インタビュー
「スバル・フォレスター」
118・・・自動車センサを理解しよう<実車編74>
「トヨタ・ヴィッツ(1KR−FE)の巻」
124・・・取材:21世紀のモノづくり現場を訪ねて
「トランスミッションはこうして造られる:三菱ふそうトラック・バス」
136・・・自動車中古部品で地球を救う!?「グリーンポイントクラブとは何か?」
138・・・21世紀の自動車整備業を展望
豊田佐吉記念館訪問記「トヨタのルーツがそこにあった!」
142・・・取材:
「日産VQエンジンの故郷を訪ねて:日産いわき工場」
146・・・業界フラッシュ
148・・・ニュースダイジェスト
149・・・新刊紹介:ノスタルジックヒーロー別冊「ケンメリ&ジャパン・スカイライン」芸文社
150・・・新刊紹介:日本最古の発動機メーカーの変遷「ダイハツ・開拓の足跡」三樹書房
151・・・新製品コーナー
155・・・ジャーナルフラッシュ特別編
163・・・昭和の名車物語(197:ファミリア)
168・・・平成19年12月の新車販売台数状況
171・・・バックナンバーのご案内:2007年3月〜2008年2月
172・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年2月号

(第62巻第2号 通巻715号)

主な内容

6P・・New Model:
「ホンダ・インスパイア」
「レクサス・GS」
10・・・特別企画:
「クルマの未来を提案するコンセプトカー」
16・・・達人が注目する新技術(20)
「SI−DRIVEとDCCD(インプレッサWRX・STI)」
21・・・第16回全日本自動車整備技能競技大会
「大阪府チームが初の全国総合優勝! 準優勝は栃木チーム、第3位は岩手チーム」
32・・・2008年RJCカーオブザイヤー発表
33・・・NEW TECHNOLOGY
「エルグランドのアラウンドビューモニター」
「5代目インスパイア3段切り替え可変気筒技術」
「スカイラインクーペの新可変動弁システム」
部品の最新現状を紹介「等速ジョイント/トロイダルCVT」
部品の最新現状を紹介「アクティブステアリングシステム」
部品の最新現状を紹介「電動VCT/連続可変ロッカーアーム」
部品の最新現状を紹介「CVVL/ハイブリッド3極プラグ」
部品の最新現状を紹介「可変界磁減速タイプモーター/車載全方位カメラ」
部品の最新現状を紹介「電動アクティブスタビライザー用アクチュエーター」
45・・・特集:ちょっと注目! テクノロジー特選
「モーターショーに見た革新的な技術」
57・・・特別取材:
植物由来の内装材「バイオテックマテリアルはここまで進んだ!」
63・・・集中レポート:
「ここまできた国産自動車技術(安全編)」
70・・・整備工場のための商流塾(103)
「念入りにしたい仕事」
74・・・ジャーナルフラッシュ
78・・・取材:クルマの足回りの最重要パーツの謎を追う
「ショックアブソーバーはこうして出来る:KYB(カヤバ)」
89・・・やぶにらみクルマ社会
「話題の'07年登場車に再試乗」
93・・・メカニック・ライフ
「2つの異音」(ライトエース4WD:KB-CR36V)
「ブレーキの違和感」(ケイ:6万km)
「クラクション鳴らず」(ヴィッツ:UA-SCP10)
「ベルトが緩すぎて異音発生」(パジェロ:LO48GW/ラルゴ:KUGC22)
「1速固定,ときどき変速」(アルト:CR22S)
「車検後に“苦情”」(ライフ:CBA-JB7)
「ダイアグ表示とは違う箇所が……」(レガシィ:TA-BH5)
「タイヤの異状摩耗」(セドリック:Y34)
「アクセルのひっかかり」(タウンエースバン:GC-KR42V)
「暖房が効きにくい」(ブルーバード:U14)
「アイドルが効かずエンスト」(マークII)
109・・・自動車センサを理解しよう<番外編>
「東京モーターショーで最新自動車用センサを見る(2)」
115・・・設計者インタビュー
「ホンダ・シビック・タイプR」
「スバル・インプレッサWRX STI」
133・・・21世紀の自動車整備業を展望
同時開催で地位高めたトラックショー「多種多様なトラックが一同に会す」
137・・・新製品コーナー
141・・・11月29日実施の一級小型自動車整備士検定学科(筆記)試験問題と解答
155・・・整備士学科試験「一問一答」2級ガソリン
「PART1 エンジン本体に関する問題(20)(21)」
159・・・昭和の名車物語(196:三代目スターレット)
162・・・自動車整備技能登録試験の受験資格・申請・試験概要等
164・・・特別取材:国内最大級の電気自動車の祭典「日本EVフェスティバル2007」
168・・・平成19年11月の新車販売台数状況
171・・・バックナンバーのご案内:2007年2月〜2008年1月
172・・・編集後記

  カー&メインテナンス2008年1月号

(第62巻第1号 通巻714号)

主な内容

6P・・New Model:
「日産・GT−R」
「トヨタ・カローラルミオン」
11・・・すぐれもの紹介:
「スマートバランシング技術搭載のホイールバランサ」
16・・・特別レポート:2007 TOKYOモーターショー
「日本で初めて公開の外国車コンセプトカー」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「ホンダ・二代目フィットの新開発燃費向上型エンジン」
「スバル・インプレッサWRX STIの走行技術」
「スバルの水平対向4気筒ディーゼルエンジン」
「スズキの3次元カム式エンジン」
「ホンダの二輪用油圧機械式無段変速HFT」
49・・・特集:2007 TOKYOモーターショー
「ここまできた国産自動車技術」
55・・・取材:21世紀のモノづくり現場を訪ねて
「自動車ガラス:旭硝子愛知工場」
67・・・自動車センサを理解しよう<番外編>
「東京モーターショーで最新自動車用センサを見る(1)」
73・・・もうひとつの国産車はじめて物語
第3回「自動車部品センターシティだった大阪・福島村にタイムスリップ!」
83・・・設計者インタビュー
「ホンダ・フィット」
93・・・メカニック・ライフ
「始動後にエンスト」(セレナ:GF-PC24)
「タコグラフの0点チェック」(チャート紙を使うタイプ)
「走行中の出力ダウン」(アトレー:TA-S220G)
「エアコンが効かない」(デミオ:H12年式)
「ニュートラルでガラガラ音」(キャンター:KC-FE507B)
「エンジン停止で走行不能」(テリオシキッド:TA-J131G)
「エンジン始動不良」(ムーヴ:GH-L900S)
「エンジンから煙が……」(マークIIクオリス:E-MCX20)
「オーバーヒート」(マークII:E-JZK100)
109・・・連載:クルマのシステムを知る(96)
「ブレーキ(5)」
117・・・New Model:
「日産・スカイラインクーペ」
125・・・新製品コーナー
128・・・整備工場のための商流塾(102)
「もっと整備に時間を使おう」
132・・・やぶにらみクルマ社会
「モーターショー 見て歩き」
136・・・21世紀の自動車整備業を展望
ショー効果で市場活性化を期待!「新・総合ショーに衣替えしたモーターショー」
140・・・New Model:
「スバル・インプレッサWRX STI」
「キャデラック・CTS」
144・・・リサイクル部品業界ニュース「NGP協同組合本部がISO9001認証登録を取得」
150・・・達人が注目する新技術(19)
「4WDコントロール」
156・・・ジャーナルフラッシュ
161・・・昭和の名車物語(195:スカイライン2000ターボRS)
168・・・平成19年10月の新車販売台数状況
171・・・バックナンバーのご案内:2007年1月〜2007年12月
172・・・編集後記
このページに記載されている社名・商品名等には、それぞれ各社の商号・登録商標のものが含まれています。
株式会社・有限会社などの法人格や人名の敬称などは省略させていただく場合があります。ご了承ください。
また、このページには当サイト内へのリンクのほかに、他社の運営するサイトへのリンクが含まれています。
それぞれのリンクは追加掲載時のみ確認しておりますが、各サイト管理の都合等で現在有効でない場合もあります。

(C)整研出版社